Amazon WEB

Amazonのサクラ・ステマレビューのからくりと見分け方<サクラチェッカー>

2018年9月7日

ネット通販で買物をする時、レビューを参考にすることって多いですよね。買うのを迷っているような商品の時は、ほとんどレビューを頼りに購入しないでしょうか?

かく言う私も、よほどのお目当ての商品以外はレビューを参考に決めています。

ですがここ最近、Amazonのレビューがあまりにサクラ・ステマレビューばかりなので、あまり信用しないようにしています。

では、なぜそんなにサクラ・ステマレビューが増えたのでしょうか?

今回はその辺の事情とサクラレビューの見分け方をご紹介します。

Amazon5つ星レビュー連発のからくり

Amazonには「VINE」というAmazon公認のレビュアーがいます。

ある程度のレビューを投稿するとこのVINEメンバーになれるのですが、VINEメンバーになると商品が無償で提供され、その商品についてレビューします。

まあ、モニター制度ですね。

これはAmazonに公認されているわけですし、モニターなのでちゃんとしたレビューが多いのですが、なかにはタダで貰っているということから、明らかに高評価している人もいます。

ですが、これはステマでもありませんし、レビューを見ていればそのこともなんとなくわかります。

ちなみに、VINEのレビューはちゃんと表記されます。

なので、VINEの人のレビューは良いのですが、そうではなくて、メーカーから裏で頼まれてレビューしている人が横行しています。

以前、VINEメンバーだった人に聞いたのですが、そういう方には謎のメーカーからたくさん高評価レビューの依頼が来るそうです。

レビュアーに直接商品提供を持ちかけ、「タダであげる代わりに高評価をよろしく!」って感じですね。

商品によっては謝礼などもあるようです。

また、今はフェイスブックなどでサクラレビューの依頼をしている業者もたくさんいます。

フェイスブックで「Amazon レビュー」などと検索すればわんさか出てきます。ただしこんなのには加担しないでくださいね。

*最近は私にもサクラ・ステマレビューの依頼が来るようになりました。もちろんそんなことは引き受けません。

これは明らかにAmazonの規約違反になりますが、そんなことお構いなしの人たちがわんさかいるわけです。

それだけレビューというのが購入の指標になっている証拠ですね。

んで、このステマレビューが目立つのが、某国のガジェット系です。

あまり詳しく国名は出せませんが、ご察しの通りです。

数千円の某国製ガジェットはほんとにステマのオンパレード。

ちょっと前までは明らかにステマってわかりました。

投稿名が明らかに某国の感じだし、日本語も怪しいのが多かったからです。

ですが、最近は日本人を雇っているのか、日本語はまともです。また、なぜか写真投稿が多いのも目立ちます。

Amazonサクラレビューの見分け方

サクラレビューの見分け方ですが、明らかに日本語がおかしいもの、やたら絶賛しているのは危険でしょう。最近は日本人がステマしている事が多いので、変な日本語も減っていますが、レビューの中でおかしな日本語が混じっている場合はステマと思ってください。

そもそも、どんなに優れた商品でも悪い部分を指摘する人は必ずいるので、満点レビューばかりというのはおかしいのです。

なので、レビューを参考にする時は満点レビューだけじゃなく、星1つのレビューと星3つくらいのレビューをよく見ることです。

あと、星5つが圧倒的に多く、ついで星1つが多い商品も大幅な乖離があるので怪しいです。

ちなみに、サクラレビューですが、大手の日本メーカー製品などは別に大丈夫です。大手がわざわざそんなことしませんので。

そういうのではなく、よくわからないメーカーの安めの商品が危険です。

特にガジェット系は超多いです。

全部が全部そうではないのですが、本当にそういうのが多くなっているので、注意してください。

Amazonのサクラ・ステマレビューを見分ける「サクラチェッカー」というサイトがありますので、そちらで調べると確実かもしれません。

まとめ

ある程度ネット通販をやっている方ならサクラレビューってなんとなくわかると思うんですが、慣れていないと騙されちゃいますよね。

サクラレビューをしている人も罪の意識みたいのはないんでしょうけど、自分がもし購入者の立場だったらと思えば、そんなことできないと思うんですが・・・。

Amazonに限らずネット通販のレビューは100%信用するのではなく、あくまで参考程度にして、自分が商品知識をつけるのが一番だと思います。

もしサクラかどうかわからない商品などありましたら、ご連絡下さい。サクラかどうか判定しますので。

それでは、少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-Amazon, WEB
-, ,