今や利用していない人の方が少ないんじゃないかと思えるAmazon。
書籍から日用品の販売、動画配信などありとあらゆるサービスを展開しているわけですが、そうなるとトラブルが起こることも多いでしょう。
と言いつつ、私はAmazonを使いまくっていますが、今まで本当にトラブルに見舞われたのは2回くらい。届いた商品がなぜか粉々になっていたのとKindleの請求に関することだけです。
そんな時はAmazonのカスタマーサービスに連絡するわけですが、この返答が驚くほど早いんです。
おそらく1分もかかりません。
こちらからサポートに問い合わせると、速攻で連絡が来ます。まるで全盛期のテレクラのごとく(笑)*下品ですみません。
そこで今回は超速神対応をしてくれるAmazonカスタマーサービスの利用方法をご紹介します。
Amazonカスタマーサービスの利用方法
カスタマーサービスの利用ですが、以前は直リンクが下部に表示されていたのですが、あまりに問い合わせが多いからか、外されています。
なので「ヘルプ」ページから問い合わせをしましょう。
Amazonのサイトから「ヘルプ」をクリック。
「トピックから探す」にある「問題が解決しない場合は」から「カスタマーサービスに連絡」をクリック。
「問い合わせ種類」「問い合わせ内容」「問い合わせ方法」を選択します。ご自身にあった問い合わせ内容を選択してください。
一番下にオススメのお問い合わせ方法が出てきます。ここで注目してほしいのが平均待ち時間です。
Kindle本返品の問い合わせで設定しましたが、驚愕の1分未満!!
「電話」をクリックしてご自分の電話番号を入力して「今すぐ電話がほしい」をクリックしましょう。
大げさでもなんでもなく、クリックした途端にAmazonのカスタマーサービスから電話が来ます。
カスタマーサービスのお兄さんたちが仕事を奪い合っているかのごとく、脱兎の勢いで連絡が来ます(笑)
普通、カスタマーサービスというとこちらからサポートに連絡しても、さんざん自動応答で待たされてやっと繋がるという感じじゃないですか?
10~20分待たされるのなんて、よくあることですよね。
Amazonの場合はこちらから電話することもなく、連絡欲しいと伝えれば速攻で電話がかかってきます。
Amazonなんて利用者が膨大で、しかもサポートへの連絡も毎日凄まじいだろうに、一体何人体制でサポートしているんだろうって感じです。
ちなみに、サポートの方の対応もとても丁寧で、今後どういう処理になるのかなど、ちゃんと答えてくれます。また、このサポート対応もたつくことなく、速攻で処理してくれます。
やっぱAmazonハンパねーな!と思わされる瞬間です。
何かトラブルがあっても、面倒だからもういいやって思わずに、問い合わせてその速度を体感してみてください。
*ただし、問い合わせなくてもトピック検索で見つかるような問題なら問い合わせはやめてあげましょうね。
まとめ
今回は「Amazonのカスタマーサービスの返答速度に驚愕する件!速攻で返事くるよ」をご紹介しました。
私は外で買い物するよりも圧倒的にネットで買うことが多いのですが、たまにトラブルがあってもその処理にはたいてい時間がかかります。
ただ、Amazonの対応は本当に度肝を抜かされました。
なにかトラブルがあっても、そのサポートいかんで今後その会社を使うのかどうかって結構決まりますよね。
どんなに良い商品でもサポートが最低だと二度と買わねーと思ってしまいます(メーカー名はあえて言いませんが、あそことか...)
私の中でのサポート上位はAmazonとロジクールですね。どちらも素晴らしいです。
-
-
ロジクールの保証を使って交換処理をしてもらった件
ロジクールといえば低価格ながら優れた性能で多くのファンを持つメーカーです。 私もキーボード、マウス、スピーカーとロジクール製品を使っていますが、その性能にとても満足しています。 そして、ロジクールが優 ...
続きを見る
やっぱAmazonからは離れられないですね。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。