日頃からAmazonをはじめとした、ネット通販に完全に依存した生活を送っているのですが、よく通販を利用するのであればLINEショッピングを利用するとかなりオトクなポイントが付きます。
LINEショッピングを経由してお目当てのサイトから購入するだけでLINEポイントが付きます。
2018年に利用者が1500万人を超えたみたいなので知っている人も多いかもしれませんが、意外とわたしの周りの人達は知らなかったので、ご紹介します。
LINEショッピングとは?
LINEショッピングは「LINEショッピング」を経由して商品を購入するだけで、購入額の数%がLINEポイントとして付与されます。
LINEショッピングの登録サイトはかなり多いので、日頃から使っている通販サイトがある人は、使わないともったいないです。
Amazonやヤフーショッピングもありますが、こちらは1%のポイントなのでそれほどは付きません。ですが、わたしのように月に数万単位購入する人には結構大きいと思います。
Amazonなどは1%ですが、10%以上ポイントが付くお店もたくさんあります。
例えば、コーチの通販なども使えますが、こちらは15%も付きます。すごいオトクですよね。
LINEポイントは「LINE Pay」として利用できるので、なにかと便利です。
LINE Payカードに関してはこちらの記事 LinePayカードがとても良いという情報を聞きつけ、早速申し込んでみたので、今回は申込み方法からチャージの方法、使用感などをレポートしたいと思います。 先に言っちゃうけど、めちゃくちゃ良いよ! Li ... 続きを見る
LinePayカードを申し込んだので、使い方を紹介!
それでは早速利用方法に行きましょう。
LINEショッピングの利用方法
まずは「LINEショッピング」の公式アカウントを「友だち」に追加しましょう。
追加したらLINEショッピングのトークルームから「TOPはこちら」をタップ。
「LINEショッピング」に移動します。ここからお目当ての通販サイトを選んで購入します。
例えばAmazonならAmazonのアイコンをタップ。するとAmazonの公式サイトに移動します。ブラウザで開きましょう。
ブラウザでアクセスすると下のような画面が表示されてからすぐにサイトに移動します。
あとは通常通り買い物するだけです。LINEショッピングを経由するとURLに「lineshopping」というタグが追加されています。
Amazon以外にもたくさんのショップが登録されています。LINEショッピングのホームから「ショップ」タブで一覧とポイント額を確認できます。
「検索」タブからはピンポイントで商品検索できます。また、ショップの検索も可能です。
よく利用するショップがある場合は、そのショップが登録されていないか確認してみてください。
パソコンでも利用可能
パソコンでも利用可能です。
LINEショッピングにサイトにアクセスします。
はじめに必ずログインをおこなってください。
ログインはトップページの下部にあります。
もしLINEアプリのほうでメールアドレスとパスワードを設定していない時は、ログインできないので、先に設定しておきましょう。
注意点
商品の購入からポイントが還元されるまでに、最大で190日ほどかかる場合があります。
LINEポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から180日後です。
また、ブラウザのCookieの設定は必ず確認しましょう。オフになっているとポイントが付きません。特にiOS11以降のSafariは注意してください。
まとめ
今回は「Amazonの買い物はLINEショッピングを使わないともったいない件」をご紹介しました。
ちょっと前に流行ったポイントサイトとやることは一緒ですが、LINEポイントが付与されるので使い勝手がとても良いです。
Amazonやヤフーショッピングは1%と低いですが、それでも経由するだけでポイントが付くので、使わないと損ですよね。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。