https://it-media2.net

ガジェット スマホ

ベッドで使えるオススメのスマホアームスタンド!peipaiレビュー!

作業をしているところの動画撮影をスマホでしたかったので、アームスタンドを購入しました。

Amazonで販売されているpeipaiというメーカーのアームスタンドです。

クネクネタイプのよくあるアームスタンドですね。

ほんとは下のようなアルミアームのほうが耐久性などを考えると良かったのですが、少し高くなるっているのと、このタイプはスマホのカメラ部分を隠してしまうというレビューを見たのでやめました。

カメラを使えないと肝心の作業動画を撮ることができません。

すべてが全てではないと思いますが、タブレットも使えるようなアルミアームのものはスマホだとカメラを使えないことがあるので、購入の際は確認しておいてください。

そんなわけでセールにもなっていたpeipaiのアームスタンドにしました。

ベッドで使うのにも最高でしたので、詳細なレビューをしたいと思います。ご購入前の参考になさってください。

peipaiアームスタンドにした理由

Amazonでアームスタンドを検索するとたくさん出てきますが、私がpeipaiを選んだ理由は評価が高かったのもありますが、故障した場合に交換してくれたというレビューもあったからです。

アームスタンドで一番心配なのは耐久性ですよね?

もしアーム部分がヘニャってきても、交換してくれる可能性があるので、これにしました。

こういう商品は中国製が多いですが、ちゃんとしたところだと、故障した場合すぐに新品に交換してくれることが多いです。

交換してくれるかどうかは商品説明欄を確認することと、レビューをちゃんと見ると良いと思います。ただし、ヤラセレビューもあるので、そこは注意です。

peipaiアームスタンド到着

夜に注文して翌日届きました。意外とコンパクト。

本体と説明書。説明書には12ヶ月保証と明記されていました。連絡先は記載されていませんでしたが、Amazonの出品者情報に記載のメールアドレスに申請してみてください。

Amazonのレビューを見ていると「すぐに故障して最悪!損した」みたいなことが書かれていますが、故障したら販売元に連絡すればたいていなんとかしてくれますよ。

peipaiアームスタンド レビュー

机の取り付けは根元部分を回すだけです。

こんな感じ。かなり幅のある机でも大丈夫です。ここはプラスチックなので耐久性は心配です。

スマホ固定部は360℃回転します。

実際に取り付けてみました。作業動画もこれで撮影できます。

ベッドサイドにも付けてみました。ベッドには付けれらなかったので、サイドテーブルに。

寝ながら見れます。堕落。。。

取り付けサイズですが、幅8センチくらいのスマホなら大丈夫です。タブレットは無理ですね。

アームの部分は可動範囲が70センチくらいです。

アーム部分がアルミニウム合金ということで、思ったより固くありませんでした。

よほど力がないという場合を除き、女性でも普通に曲げられるはずです。

曲げやすいですが、垂れ下がってくるなんてこともありません。ただし、このようなアームスタンドの宿命として、何度も曲げていると徐々に耐久性が落ちてきて、いずれは垂れ下がってくる現象が起きると思います。

その場合、12ヶ月以内なら交換してもらいましょう。それ以上使っているなら寿命として買い替えですね。安いものですし、仕方ないです。

個人的には非常に満足しています。作業動画の撮影もおこなえますし、ベッドで自堕落な生活も送れます。

1,000円でこれなら文句はありません。

アームスタンドをお探しならオススメします!

まとめ

今回は「ベッドで使えるオススメのスマホアームスタンド!peipaiレビュー!」をご紹介しました。

作業動画撮影、ベッド、台所など、これ一台あるととても便利です。

それほど高いものでもないので、検討してみてはいかがですか?

なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-ガジェット, スマホ
-,