先日こちらの記事でロリポップからConoha WINGへ移行したと言いましたが、実際に使ってみて良かった点を今日はご紹介します。
-
-
ロリポップからConoha WINGへのWordPressサーバー変更方法!
このブログ、ロリポップサーバーを使用していたのですが、とにかく遅い!ブログの表示もそうですが、管理画面の操作も遅くてイラッとくるレベル。 おかげさまでPV数も多く、これでは読者の方に迷惑がかかると思っ ...
続きを見る
「Conoha WINGで実際どうなんだろう??」という人のために、正直にレビューしていきたいと思いますので、参考になさってください。
Conoha WINGは速度が早い!
Conoha WINGはGMOが運営する国内最速のレンタルサーバーです。
わたしがロリポップからConoha WINGに移行したのも、「国内最速」に惹かれたからです。おそらくブログ運営をされている方は速度に関しては気になる部分だと思います。
ほんの数秒、サイト表示が遅れるだけで、ユーザーの離脱率は一気に跳ね上がります。せっかく良い記事を書いても、見る前に閉じられてしまったらなんにもなりませんよね。それに速度が遅いとSEO的にも良くありません。
なので、国内最速というのはほんと魅力的です。
ブロガーさんの中では今までエックスサーバーが圧倒的な人気でしたが、今後はConoha WINGがかなり来るんじゃないかなと思っています。
で、実際の速度はどうなんだろ?って気になりますよね。
参考までにわたしがロリポップから移行してからの速度を公開します。
速度計測はGoogleのPageSpeed Insightsを使用しました。
まずはロリポップの速度からです。
パソコン表示の速度
モバイル表示の速度
パソコンの方は一応平均値ではありますが、モバイルはひどいですね。。。ただ、PageSpeed Insightsのモバイルの値はどうも安定していないというか、あまり信用できない部分もあります。ここ最近、なにもしていないのにモバイルの速度が極端に低下したという報告もちらほら聞きますし。
なんにしても遅いですね。
それではConoha WINGに移行してからの速度です。
パソコン表示の速度
モバイル表示の速度
驚異の99まで一気に上昇!!これには驚きました。
モバイルは相変わらずなんですが、それでもだいぶ上がりましたよね。
ちなみに、Googleのモバイル専用の速度テストであるTestmysiteでも計測してみました。
かなり早いです。PageSpeed Insightsではモバイルの値が悪かったのですが、こちらでは良好になっています。なんなんだろう。。。
ちなみに、ロリポップのときもTestmysiteで計測したのですが、なぜか何度やっても計測不能になってしまいダメでした。よほど遅かったのかな?
実際にサイトを見直してみて、体感的に明らかに早くなりました。今まではクリックして別ページを表示する時もワンテンポ遅くてイラッとすることがあったのですが、それがありません。こんなにも違うものなのかと驚きました。
モバイルでの表示もほとんどストレスを感じません。
それと、サイト表示が早くなったのも嬉しいのですが、WordPressの管理画面の操作も桁違いに早くなりました。これがわたしには嬉しかった。
前は例えば投稿画面からプラグインの設定画面に行く時など、やたら時間がかかったのですが、移行してからは特にストレスを感じません。
また、メディアの追加も全然早いです。ブログを書くうえで管理画面が遅いのって、ほんとストレスになるので、これが解消されただけでも契約した意味はありました。
ロリポップよりも700円くらい高くなりますが、個人的にはそれ以上の価値があると思います。
WordPressのかんたん移行機能が凄い!
Conoha WINGを選んだ理由の2つ目として、WordPressのかんたん移行という機能が標準搭載されていたことです。
これはその名の通り、今運営しているWordPressのサイトをそのままConoha WINGに移行するというものです。
通常はバックアップを取ったり、データベースをいじったりと、結構めんどくさいのですが、かんたん移行を使えばワンクリックで移行できちゃいます!
-
-
ロリポップからConoha WINGへのWordPressサーバー変更方法!
このブログ、ロリポップサーバーを使用していたのですが、とにかく遅い!ブログの表示もそうですが、管理画面の操作も遅くてイラッとくるレベル。 おかげさまでPV数も多く、これでは読者の方に迷惑がかかると思っ ...
続きを見る
これ、めちゃくちゃラクです。いやほんと!
特に、あまりWordPressやサーバーの詳しくない人にはこれほどありがたい機能はないでしょう。移行作業ができないからいサーバーを変えられなかったって人もこれなら安心です。
コントロールパネルがシンプル!
Conoha WINGはコントロールパネルがとてもシンプルでわかりやすいです。
ひと目で直感的に操作できてしまいます。ごちゃごちゃしたコントロールパネルのサーバーが多いので、これも地味に嬉しい。
初心者さんも操作しやすいと思いますよ。
料金が安い!
高性能ながら、ベーシックプランなら1200円で運用できちゃいます。よほど大規模なブログでなければ、ベーシックでも十分です。あとからプランは変えられますので。
また、最低利用期間もありませんし初期費用も無料です。
しかも、利用料金が月額料金に満たない場合は時間単位の料金が適用されるので、月末などに契約してもムダにはなりません。
正直このポテンシャルで1200円は相当安いと思います。
ちなみに、対抗馬と思われるエックスサーバーのX10というプランは以下のような料金です。
エックスサーバー
長期契約すれば安いですが、それでも初期投資がやたらとかかってしまいます。気軽に契約という感じではありません。
Conoha WINGは1200円から気軽に始められます。極端な話、気に入らなければすぐ解約しても時間単位の料金になるので、たいした出費じゃありません。
エックスサーバーと機能的には大差ないですが、Conoha WINGはかんたん移行があるのが大きいですね。
バックアップが無料!
Conoha WINGは無料で自動バックアップをとってくれます。1日1回、14日分です。
残念ながら復旧するには料金がかかるのですが、それでもなにかあった時にはお金さえ払えば復旧できます。これ、すごい心強くないですか?
エックスサーバーでは復旧も無料なので、そこを比較するとあれなんですが、それでもバックアップデータを取っておいてくれているだけでもありがたいです。
もちろん、自分でもバックアップを取らなきゃいけないんですけどね。
サポートも充実!
メールサポートの他に電話でのサポートにも対応しています。
一度サポートにメールで問い合わせたのですが、すぐに返事が返ってきました。
早急に解決したい問題の場合、電話サポートがあると安心です。
悪かった点
正直、今の所不満な点はなにもありません。
ダメな点もご紹介したく探したのですが、特にありません。
わたしはサイト運営を今までたくさんやってきたので、様々なサーバーと契約してきましたが、一番好印象ですね。
どの会社もそれぞれ特徴はあるのですが、Conoha WINGはとにかくシンプルです。使い方も料金設定も。これって非常に大事なポイントです。
今後さらに使用を続けてみて、ダメな点などが出てきましたら、こちらに追記していきますね。
Conoha WINGはこんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- 今現在運用しているサーバーが遅い
- WordPressの移行を考えているけど、移行作業がよくわからない
- これからブログを始めたくて、コスパの良いサーバーを探している
逆に、もうすでにエックスサーバーなどを契約していて、速度的にも満足しているのであれば移行しなくても良いかもしれません。
まとめ
今回は「Conoha WINGに移行して良かった点6選!!」をご紹介しました。
あんまり絶賛記事みたいの書くと胡散臭いので嫌なのですが、ほんとに満足しています。
前のサーバーが遅すぎたというのもあるんですが、とにかく快適です。WordPressの管理画面がサクサク動くのが特に。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。