https://it-media2.net

Hulu VOD

Huluの作品を英語字幕で観る方法!英語学習にオススメです

映画で英語を学ぶ人って結構多いですよね。

一時期、映画に色々な字幕をつけて学習できるようなDVDが発売されていましたが、今はHuluなどの動画配信サービスを使えば、海外の作品に英語字幕をつけて観ることができます。

字幕無しでいきなりリスニングを始めるのはかなり難しいと思いますが、英語字幕があれば何を言っているのか確認できますし、わからない単語はすぐに調べることもできます。

英語学習用の参考書で勉強するよりも何倍も楽しみながら学習できます。

そこで今回はHuluで英語字幕を設定する方法と英語字幕に対応した作品を見つける方法をご紹介します。

Huluで英語字幕を設定する方法

スマホのHuluアプリでご説明しますが、PCでも設定方法は一緒です。

手順1.目的の動画の再生画面をタップしてから歯車アイコンをタップ

手順2.「字幕設定」をタップ

手順3.「英語」をタップしてチェックを入れます。

これで英語の字幕が設定できました。再生すると英語字幕が表示されます。

残念ながらHuluで配信されているすべての作品が英語字幕に対応しているわけではありません。

英語字幕に対応していない作品の場合、先ほどの字幕設定のところで「英語」がグレー表示で選択できないようになっています。

でも、英語字幕に対応しているかどうかひとつずつ調べるなんて面倒くさくてできませんよね。

ご安心下さい。英語字幕対応作品を簡単に探す方法があります。

Huluで英語字幕対応作品を一覧表示する方法

以前は英語字幕の作品を検索できたのですが、リニューアルしてから少し変わりました。

正直、リニューアル後のHuluの作品検索は非常に分かりづらいです。という愚痴は置いといて、英語の字幕作品を表示させる方法をご紹介します。

PC版でご説明しますが、アプリでもやり方は一緒です。

海外ドラマの英語字幕作品を表示させる方法

手順1.Huluサイト上部のジャンルから「海外ドラマ・TV」をクリック。

手順2.カテゴリがズラッと表示されますので、その中から「海外ドラマを英語字幕で楽しむ」というカテゴリの「もっと見る」をクリックしましょう。

手順3.英語字幕に対応した作品が一覧で表示されます。

面倒くさい時はこちらのリンクからも表示できます。
海外ドラマを英語字幕で楽しむ

洋画の英語字幕作品を表示させる方法

手順1.Huluサイト上部のジャンルから「洋画」をクリック

手順2.「洋画を英語字幕で楽しむ」というカテゴリの「もっと見る」をクリック。

手順3.英語字幕に対応した洋画の一覧が表示されます。

面倒くさい時はこちらのリンクから表示できます。
洋画を英語字幕で楽しむ

しかし、なぜかはわかりませんが、英語字幕対応作品がすべて表示されるわけではありません。例えばウォーキング・デッドは英語字幕に対応しているのですが、なぜかこちらの一覧には表示されませんでした。洋画でも対応しているのに表示されない作品もあります。

ですが現状、英語字幕作品を手っ取り早く探すにはこの方法以外にありません。あとはひとつずつ設定から確認するくらいですが、そんな面倒なこと嫌ですよね。

残念なことにHuluは検索機能というか、ユーザーインターフェイスがダメダメです。Netflixを少し見習って欲しいなと思います。

日本語吹き替え版の作品には英語字幕は付けられない

吹き替えを聴きながら英語字幕を見たいという人も多いと思うんですが、Huluは吹替版に字幕を付けることはできません。

しかも、Netflixのように設定で字幕と吹替を切り替えることができず、字幕版と吹替版は別個の動画になります。

なので、字幕で見ている途中でやっぱ吹替がいいやと思ったら、いちいち吹替版の方を再生しなければいけません。これが地味に面倒くさいです。

Amazonプライム・ビデオも同じような方式ですが、Netflixなどは設定からすぐに切り替えることができます。

色々な問題があるのでしょうが、これはぜひ改善して欲しいです。Amazonプライム・ビデオも・・・。

英語学習に向いている作品は?

英語学習に向いている作品ですが、これから始めようと思っている場合はあまり登場人物やセリフが多いものは避けたほうが良いかもしれません。

そういう意味では「ゼロ・グラビティ」は登場人物も少ないので、リスニングに集中できると思います。サンドラ・ブロックの熱演も光ります。

もちろん、自分の好きな作品で学習するのが一番なのは言うまでもありません。

Huluの2週間無料体験はコチラ

Huluの字幕ガイド機能とは?

英語字幕の話とは少しずれますが、Huluには「字幕ガイド機能」があります。

字幕ガイド機能とは聴覚障害者の方などが観れるよう、セリフや効果音を字幕で表示する機能です。

こちらもすべての作品に対応しているわけではなく、一部の国内ドラマやアニメに限られます。

こちらのリンクから一覧を確認できます。

[字幕ガイド]付き作品

設定方法ですが、対応作品の再生画面をタップしてから歯車アイコンをタップ。

手順2.「字幕ガイドを有効にする」にチェックを入れればOKです。

まとめ

今回は「Huluの作品を英語字幕で観る方法!英語学習にオススメです」をご紹介しました。

もっと簡単に検索できるようにして欲しいという不満はあるものの、映画で英語を勉強したい人にとってはやはりHuluはかなり使えます。全作品対応してくれたら嬉しいのですが、それはコスト的に無理でしょうね・・・

実際に体験してみないと、どんなものかわからないと思うので、2週間の無料トライアルで色々と試してみて下さい。

Huluの2週間無料体験はコチラ

なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

Hulu VOD

2021/9/7

Huluを退会してアカウントも完全に削除する方法!iPhoneではできない?

「Huluの無料トライアルに申し込んでいたけど、やっぱ解約すっかな~」なんて時は無料トライアル期間内に解約手続きが必要になります。 解約を忘れてしまうと自動更新で料金が請求されますので、注意が必要です。 そこで今回は課金される前にHuluを退会する方法をご紹介しますが、Huluは退会処理だけではアカウントデータは削除されません。なので、アカウントデータを完全に削除する方法も合わせてご紹介します。 Huluを退会する前の注意点 Huluの2週間無料トライアルで申し込んでいる場合、解約と同時に視聴できなくなり ...

続きを読む

Hulu VOD

2019/10/3

Huluの作品を英語字幕で観る方法!英語学習にオススメです

映画で英語を学ぶ人って結構多いですよね。 一時期、映画に色々な字幕をつけて学習できるようなDVDが発売されていましたが、今はHuluなどの動画配信サービスを使えば、海外の作品に英語字幕をつけて観ることができます。 字幕無しでいきなりリスニングを始めるのはかなり難しいと思いますが、英語字幕があれば何を言っているのか確認できますし、わからない単語はすぐに調べることもできます。 英語学習用の参考書で勉強するよりも何倍も楽しみながら学習できます。 そこで今回はHuluで英語字幕を設定する方法と英語字幕に対応した作 ...

続きを読む

Hulu VOD

2019/10/2

Huluの配信終了間近の作品をサクッと調べる方法!一覧にして欲しい...

定額制動画サービスで配信されている作品は、ず~っと配信されているわけではなく、期限が設けられています。 なので、「あとで観よう」なんて放っておくと、いつの間にか期限切れで観れなくなるなんてこともよくあります。 私も気になる作品は片っ端からお気に入りに追加するのですが、いつの間にか配信終了していてお気にいるから消えいていることあります... これ、地味にショックなんですよね。 さて、Huluの作品も配信期限があるのですが、どうやって確認するのでしょうか?? 「あれ~、あの作品なくなってる~・・・」なんてこと ...

続きを読む

Hulu VOD

2019/9/30

Huluチケットとは?有効期限は?無料トライアルに使える?セブンの買い方は?

定額制動画サービスの中でも着実にユーザー数を伸ばしてきているHuluですが、支払い方法の中で「Huluチケット」なるものが存在します。 Huluチケットとはコンビニや家電量販店、Amazonなどのネット通販で購入できるHuluを視聴するためのプリペイドカードのようなものです。 現金で購入可能なので、クレジットカードを持っていない人でも簡単にHuluを視聴することができます。 そこで今回はHuluチケットの買い方から使い方まで、徹底解説致します! Huluチケットはいくら? Huluチケットの値段は以下の通 ...

続きを読む

Hulu VOD

2019/9/27

Huluのアクティベーションコードってなに?使い方や設定方法は?

Amazon Fire TV StickやPS4などでHuluアプリを開いた時に「アクティベーションコード」というものが表示されます。 いきなり「アクティベーションコード」なんて表示されて、なんなのこれ?と戸惑っているかもいるかと思います。 そこで今回はアクティベーションコードの意味と使い方、設定方法をサクッとご紹介します。 Huluのアクティベーションコードとは? Huluのアクティベーションコードとは、Amazon Fire TV StickやPS4などのゲーム機、スマートテレビなどのHuluアプリか ...

続きを読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-Hulu, VOD
-,