LINE Payではよく200円オフとかのクーポンが配られています。
LINE Payのクーポン情報はLINEの「LINE Pay」アカウントを友達に追加していると配信されてきます。
もし追加されていなかったり、ブロックしている場合は追加しておきましょう。
さて、このLINE Payのクーポンですが、使用方法を間違えるとクーポンが適用されない場合があるので注意が必要です。
LINE Payの支払い方法はこちらの記事を参考にしてください。
LINE Payのクーポンを受け取る
クーポンですがLINE Payのトークに送られてきます。
今回はファミマで使える200円オフのクーポンです。
まずは「クーポンをゲット」をタップ。
クーポンの確認画面になるので一番下のクーポンを受け取るをタップ(この写真では受け取ったあとの表示になっています)
これでクーポンの受取は完了です。
LINE Payでクーポンを使う
クーポンですが、受け取っただけでは適用されません。
LINE Payのコード支払い画面で「クーポン検索」をタップ。
受け取ったクーポンが表示されるので、使いたいクーポンにチェックを入れます。
するとコード画面にクーポンが表示されます。これでようやくクーポンが適用されます。なので支払い前に必ず確認してください。
あとはこれを店員さんに見せて支払い完了です。
レシートに割引表示はされない
レシートを見ると割引が適用されていません。
「あれ??クーポン適用されてないぞ!」と思うかもしれませんが、LINE Payの決済履歴を見するとちゃんと割引されているのが確認できます。
まとめ
今回は「LINE Payでクーポンを使用して支払いをする方法!」をご紹介しました。
クーポンを受け取るだけでは割引は適用されませんので、そこは十分注意してください。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。