Line

LINE Payが12月中の決済の20%(上限5000円)還元「Payトク」キャンペーン!

PayPayが総額100億のバラマキキャンペーンを盛大におこない話題になりました。

ビックカメラは大行列。ここぞとばかりにアップル製品を買い漁る人が続出しました。

わたしは金欠なので参戦はしませんでしたが、素直に羨ましかった。

ま、そんなことはさておき、LINE PayもPayPayに対抗してなんとも微妙な「Payトク」キャンペーンなるものを発表しました。

「Payトク」キャンペーンとは?

2018年12月中にLINE Payで決済した金額の20%を還元するというものです。

これだけ聞くとめちゃくちゃ良いキャンペーンに見えますが、残念ながら上限が5000円となっています(利用額ベースで2万5000円)。

それと、あくまでLINE Payのコード支払い、オンライン決済、請求書支払い(税金除く)で、LINE Payカードは対象外です。

となると、対象となる店舗は結構限られます。

LINE Payが使えるお店

ただ、請求書支払いを普段利用している人は嬉しい限りですね。いつも通り支払っただけで20%オフですから。

また、ローソンやファミマでも使えますので、普段のお買い物も捗ります。セブンが対象外なのは残念ですが。。。

ま、PayPayと比べるとショボさが目立つキャンペーンではありますが、今回のキャンペーンは12月中の決済であれば全員適用されます。PayPayのように打ち切りとかはありません。

このキャンペーンは今日14日に発表されましたが、実は私、9日にラクマで1万円ほどの商品をLINE Payのオンライン決済で支払ったので、対象になりました。予想外の展開だったのでちょっぴり嬉しいです。

オンライン決済はZOZOTOWNなどでも対応しているので、いつも利用しているところがLINE Payに対応していないか調べてみてください。

LINE Payの使い方はこちらの記事

<はじめての>LINE Payの使い方まとめ!

LINE PayはLINEが提供する電子決済方法です。 LINE Payカードというクレジット機能のついたものもありますが、あちらに申し込まなくても、LINEのアプリさえインストールされていれば誰でも ...

続きを見る

登録はすぐ終わるので、この機会に利用してみてはいかがですか?

まとめ

今回は「LINE Payが12月中の決済の20%(上限5000円)還元「Payトク」キャンペーン!」をご紹介しました。

上限があるにしても、もらえるものはもらっておきましょう。ちょっと贅沢なランチ代くらいにはなるかもしれません。

なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-Line
-