Android版のLINEには自分のスマホの画面をグループの相手にLIVE配信することができます。
この方法を使うと、相手にスマホの使い方の説明やアプリの説明なんかを、画面を見せながら説明することができます。
残念ながらiPhoneではできませんが、LIVE配信は見ることができます。
また、LIVE配信できるのはグループだけになるので注意してください。
離れた相手に説明する時は非常に便利な機能なので、ぜひ覚えておいてください。
LINEで画面キャプチャを配信する
グループでしか配信できませんので、相手が一人の場合でもとりあえずグループを作成しておいてください。
配信したいグループを開き、メッセージ入力の左の「+」をタップ。
「Live」をタップ。
Live配信画面になるので右下のアイコンをタップ。
「画面に表示されているコンテンツのキャプチャを開始します」と表示されまので「今すぐ起動」をタップ。
これでスマホの画面キャプチャがリアルタイムで相手に配信されます。
配信中は画面右下に配信中のアイコンが表示されます。配信を停止したい時はこのアイコンをタップしてください。
相手には↓のような感じで配信されます。
まとめ
今回は「LINEで自分のスマホ画面のキャプチャをLIVE配信する方法!」をご紹介しました。
私はサポート業務もおこなっていますので、画面キャプチャがおこなえると仕事も捗ります。
また、遠くにいる両親にスマホの操作説明をする時なんかも役立ちますので、ぜひ活用してみてください。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。