https://it-media2.net

LINEモバイル

LINEモバイルは複数契約できないの?追加で契約したい時は?

格安SIM業者によっては複数のSIM(シェアSIM)を契約することができます。

シェアSIMとは例えば6GBのプランを申し込んだ時に、もう一枚SIMを追加して6GBの容量をそのSIMとシェアすることです。SIMを追加して容量を分け合うことができるってことですね。

私もBIGLOBEモバイルでシェアSIMを契約しています。

ではLINEモバイルでもシェアSIMはできるのでしょうか?

今回はLINEモバイルでシェアSIMは利用できるのか?複数回線を申し込む時はどうするのか?などをご説明します。

LINEモバイルのシェアSIM

結論から言えば、LINEモバイルでシェアSIMは契約できません。

LINEモバイルはプランがとてもシンプルで、どれもLINEのカウントがフリーだったり、SNSのカウントフリーだったりするので、その辺も絡んでいるのかな~と思います。

今後はどうなるかわかりませんが、現状(2019年1月)ではできません。もし契約できるようになれば、また改めてお知らせします。

LINEモバイルを複数回線契約する

LINEモバイルを複数回線契約したい場合ですが、以前はすべて1から契約し直す必要がありましたが、今はマイページから追加申し込みができます。よほどクレームが来たのでしょうか。。。

LINEモバイルのマイページから「追加申込」を選択します。追加申込ではウェブ事務手数料が割引になります。

同一世帯で最大5回線までになります。

LINEモバイル

まとめ

今回は「LINEモバイルは複数契約できないの?追加で契約したい時は?」をご紹介しました。

追加契約したい時にまた新たに新規契約という超めんどくさい工程が省かれてだいぶラクになりました。

お父さんが子供さんのために契約する時なんかは便利ですね。

なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-LINEモバイル
-