「モバイルWi-Fiを契約したいけど、2年縛りとか違約金が嫌だな~」そんな人は多いと思います。
代表的なモバイルWi-Fi「UQ WiMAX 」は2年もしくは3年縛りで、13ヶ月以内の解約だと19,000円も取られます。
これじゃあ気軽に契約なんて出来ませんよね。いつ使わなくなるかもわからないのに。
でも、縛りも違約金もなく、いつでも解約できるモバイルWi-Fiがあるのは知っていますか?しかもWiMAXよりも安い料金で。
でも、そういうのって回線が弱いんでしょ?と思われそうですが、そんなことはありません。WiMAXの回線やソフトバンクのLTE回線を使用しますので、速度は十分です。
今回は違約金も縛りもない格安モバイルWi-Fiを6つご紹介します!
縛りなしWi-Fi
縛りなしWi-Fiはその名の通り「契約期間の縛りがない」モバイルWi-Fiになります。
必要ないなと感じたら初月での解約も可能で、解約金も必要ありません。また、通常レンタルのモバイルWi-Fiでは初期費用や手数料がかかるところがほとんどですが、「縛りなしWi-Fi」では初期費用や手数料もかかりません。端末のレンタル費用も無料です。
月額料金だけですぐに利用が開始できます。
料金プランは2種類。
縛りなしプランが3,300円、3年間の縛りがあるプランが2,800円です。
いきなり縛りありのプランで契約するよりは、一旦縛りなしプランで契約してみて、問題ないようなら縛りありプランに変更するのがオススメです。
「縛りなしWi-Fi」は月額の通信制限はないのですが、WiMAX回線は10GB/3日を超えると一時的に制限がかかり、SoftBankは3GB/1日を超えると当日速度制限がかかります。
安くてとてもオススメのWi-Fiなのですが、これだけが本当に残念です。1日3GBあればYouTubeなどの動画サイトを長時間観ない限りはそれを超えることはないと思いますが、高画質で視聴するとおそらく4,5時間観ていると制限がかかるでしょう。
また、端末の指定をすることが出来ません。回線はWiMAXとソフトバンクがあるのですが、これはエリア状況よっては指定可能みたいなので、事前に問い合わせてみたほうが良いと思います。
端末ラインナップ
「端末紛失・故障・水没時弁済金」が39,800円かかるので、心配な人は月々500円のサポートオプションには加入しておきましょう。例え500円プラスしても月額3,800円なので、ほかのモバイルWi-Fiと比べると格安です。
一時的な通信制限と結構高額な「端末紛失・故障・水没時弁済金」が少し気になるところですが、それでも月額費用だけですぐに契約出来るのは凄く魅力的ですよね。
長期間旅行に行きたいから、その間だけ契約しておこうなんて使い方も気軽に出来ちゃいます。
縛りなしWi-Fiは「モバイルWi-Fiがどんなものか試してみたいな」って人にはイチオシです。
NOZOMI Wi-Fi
NOZOMI Wi-Fiは「無制限、200GB、100GB、1週間、2週間」の5つのプランが用意されています。
無制限プランではクラウドSIMを使用していますので、通常のルーターよりも更に安定した高速回線を実現しています。
また、1週間プランなどがありますので、出張などで短期間だけ使いたいなんて時にもピッタリです。
無制限プランは容量無制限ですが、1日に10GB以上使った場合は123bpsの制限がかかります。ただし、翌日になればリセットされます。まあ、1日で10GB使うことは滅多にないでしょう。
100GBプラン以上は初期手数料3980円がかかりますが、解約金などはかからないので安心です。
キャンペーン中で4480円ですが、WiMAXと同じくらいので価格で4G LTE回線が使えるのは魅力的です。
FUJI Wi-Fi
FUJI Wi-FiはWiMAXと4GLTE回線のどちらかを選べます。
プラン | 月額 |
4G/LTE 無制限プラン | 6,000円 |
200ギガプラン | 4,800円 |
100ギガプラン | 3,800円 |
50ギガプラン | 3,100円 |
25ギガプラン | 2,500円 |
WiMAX2/with au4G/LTEプラン | 3,200円 |
契約事務手数料は2,000円かかりますが、違約金や解約金もありません。
LTE無制限プランはNOZOMI Wi-Fiより高いですが、通信制限などはありません。また、WiMAX2もUQ WiMAX に比べたらかなり安いのでお得です。ただしWiMAXの回線なので3日間10GB以上で速度制限がかかります。
SAKURA Wi-Fi
ソフトバンクのLTE回線が無制限で月額3680円と格安です。
もちろん縛りや違約金も必要ありません。速度制限もなしです。
なにもかも嬉しい限りなのですが、残念ながら初期費用で8,960円かかります。それでも十分安いんですが、初期費用の負担が大きいと気軽に契約するという気持ちになかなかなりません。
2019/6/11から初期費用が契約事務手数料3,000円だけになりました!これは嬉しいですね。
でも、NOZOMI Wi-Fiの場合は月額6,000円もするので、それを考えれば爆安です。LTEの無制限を考えているならオススメです。
KING Wi-Fi
KING Wi-Fiは月額5,500円で無制限のLTE通信が使えます。
事務手数料が5,980円かかりますので、料金的には「縛りなしWi-Fi」か「SAKURA Wi-Fi」のほうが魅力的です。
ただし、KING Wi-Fiの大きな特徴として、友だちを紹介するごとに月額料金が割引され、5人以上紹介すると月額1年になります。
なんだかねずみ講みたいです(笑)ごめんなさい。
仲間がいっぱいいる人や組織で申し込むのなら良いのかもしれませんが、なかなか大変ですよね。
もじひとりで申し込むなら「縛りなしWi-Fi」か「SAKURA Wi-Fi」にしておきましょう。
famifi
月間通信制限なし!民泊Wi-Fi【famifi】
famifiは民泊業者へ向けてモバイルWi-Fiを提供していますが、別に民泊業者じゃない個人でも契約できます。
LTE無制限プランが最初の2ヶ月が月額2,480円、その後は3,980円です。それに安心保証として+500円かかります。
契約事務手数料3,000円、解約手数料5,000円がかかるので、完全に「縛りなしWi-Fi」か「SAKURA Wi-Fi」のほうがお得です。
通信制限なしとなっていますが、端末によって3日で10GBの制限があると注意書きがあり、よくわかりません。
ただ、月に+500円で端末の故障や破損の保証があるので、なにかあっても安心ではあります。そう考えるとやはり民泊業者向けなんでしょうね。
まとめ
今回は「違約金なし!縛りのない格安モバイルWi-Fi 6選!!」をご紹介しました。
月額料金だけですぐに利用を開始したいなら「縛りなしWi-Fi」、初期費用は多少かかりますが、完全な無制限プランをお考えならSAKURA Wi-Fiがオススメです。
毎月データをたくさん使う人は、携帯のSIMをデータ容量の少ない通話タイプで安く契約し、こちらのモバイルWi-Fiを契約しても良いかもしれませんね。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。