エリートサラリーマンには必携の日経新聞。
かく言う私も10年くらい前までは株取引をやっていたので、毎日のように読んでいました(エリートではありませんでしたが。。。)
でも、月々の購読料ってバカにならないですよね?
でもご安心下さい。日経新聞を無料で購読する方法があります。今回はその方法をご紹介します。
日経新聞を無料で読む方法
日経新聞の電子版は毎月の購読料が4,200円。1年間で5万円以上します。
これは結構痛いですよね。
では、どうすればタダで読めるのでしょうか?
それは、楽天証券に口座を開設するだけす。
これだけで日経新聞をタダで読むことが出来ます。
楽天証券に口座を開設すると、日経新聞新聞社が提供している日経テレコンの楽天版を利用出来るようになります。
日経テレコンで出来ること
日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分)
過去1年分の新聞記事検索
日経速報ニュースの閲覧
なにげに凄いのが、過去記事1年分の記事検索が出来ることです。株をやったことがある人ならわかると思いますが、これが結構使えます。
追記:楽天証券だけでなく、丸三証券、大和証券でも日経テレコンを利用出来るようです。
丸三証券
大和証券
利用方法
まずは楽天証券の口座を開設します。
口座開設は無料で維持費もかかりません。また、取引の必要もないので、実質タダで読むことが出来ます。
スマホ、PC両方で読むことが出来ます。
スマホなら「SPEED for iPhone/Android」をインストール。
PCなら楽天証券のマーケットスピード内から読むことが出来ます。
まとめ
今回は日経新聞を無料で読む方法をお伝えしました。
年間5万円ちょっとが浮いてしまうので、ご紹介させて頂きました。
私は今は株取引をしていませんが、それでも日経新聞にはささっと目を通しているので、無料でこれが出来るのは大きいです(私自身ちょっと前に知りました)。
ちなみに、楽天証券の回し者でも何でもないのでご安心を(笑)
少しでもお役に立てれば幸いです。