PayPayでようやく一部オンライン決済が出来るようになりました。
かなり前にアナウンスされていたのですが、長らく延長されていたので、やっとといった感じですね。
実店舗でPayPayを使う機会があまりないという方にとっては朗報かと思います。
そこで今回はPayPayのオンライン決済の対応店舗や支払い方法、還元率などをご紹介します!
PayPayオンライン決済の対応ショップ
PayPayのオンライン決済対応ショップですが、現在はYahoo関連のショップに限られます。
オンライン決済対応ショップ
Yahoo!ショッピング
ヤフオク
ロハコ
残念ながら人気の高いビックカメラなどの家電量販店には対応しておりません。
今後はYahoo関連のショップへの対応のアナウンスはありましたが、それ以外のショップに関する発表は特にありません。今後に期待しましょう。
PayPayをYahoo! JAPAN IDと連携する
PayPayをオンラインで使うときですが、現状Yahoo関連のショップのみになりますので、PayPayとYahoo! JAPAN IDを連携させる必要があります。
連携させるにはPayPayを開き「アカウント」の「外部連携」からYahooと連携処理をしてください。
今後はYahooの期間限定ポイントはPayPay残高に移行するらしいので、YahooユーザーへのPayPay囲い込みが始まっていく感じですね。
PayPayの詳しい使い方はこちらの記事を参考にして下さい。
-
-
PayPayがサービス開始したので早速登録してみた。使い方は?
ヤフーとソフトバンクが始めたQRコード決済サービス「PayPay」がいよいよ提供開始されました。 中国ではQRコード決済が広まっていますが、その中国のQPコード決済大手の「Alipay」と業務提携して ...
続きを見る
PayPayでオンライン決済をする方法
今回はYahoo!ショッピングでの利用方法をご紹介しますが、ヤフオク、ロハコでも使い方は一緒です。WEB版でのご説明ですが、Yahoo!ショッピングアプリでも同じ方法になります。
オンライン決済をする時ですが、PayPay残高がある必要があります。Yahoo!マネー残高やYahooに登録してあるクレジットカードからの支払いには対応していません。PayPay残高はチャージしたものとポイントで獲得したものの合算となります。
また、利用前に必ずPayPayとYahoo! JAPAN IDを連携させておいてください。
1.PayPayとYahoo! JAPAN IDを連携していると、決済時の画面に「PayPay残高利用」という項目が追加されています。
2.PayPay残高が表示されていますので、使いたい分の金額を入力し「変更」をクリックします。「支払い方法」に「PayPay残高支払い」が追加されています。
PayPay、ポイント、クレジットカードと組み合わせて支払うことが可能です。今回の場合でしたら、Tポイント4ポイント、PayPay残高5円、あとはクレジットカードで支払いました。
注文を確定するとPayPayアプリの履歴に反映されます。
使い方は以上です。とても簡単ですね。
よろしければこちらの記事もどうぞ。
-
-
ヤフオクの売上金をPayPayで使う方法!
100億円の大盤振る舞いキャンペーンで着々と地盤を固めているPayPayですが、ヤフオクの売上金を使えるのはご存知でしょうか? 厳密に言うと、ヤフオクの売上金をYahooマネー受け取りにして、それをP ...
続きを見る
オンライン決済時の還元率
現在PayPayの還元率は3%ですが、オンライン決済の場合は1%になります。
決済時の画面にも「1%のPayPayボーナス獲得(最大5,000円相当)」となっています。付かないよりはマシ程度ですね。
PayPayボーナスは決済月の翌月20日前後になります。私は結構前からPayPayを使っていますが、いっぺんにボーナスが付与されるのではなく、20日前後に何回かにわけて付与されることがありました。なので「あれ、ボーナスが全額付与されていない!」と焦らずに少し待ってみて下さい。
まとめ
今回は「PayPayでオンライン決済をする方法!支払い方法や還元率は?ビックカメラには対応?」をご紹介しました。
対応ショップがYahoo関連だけというのがちょっと寂しいですが、実店舗以外で使えるようになったのはやはり嬉しいですね。今後は期間限定ポイントもPayPayに移行されるみたいだし、これを機にまだPayPay使ったことがないという人も利用してみてはいかがですか?
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。