フリマアプリのラクマが、家事代行のベアーズと出品代行のトリクと組んで、不用品の片付けから出品までをおこなってくれる「楽ラクお助け隊」というサービスを開始しました。
フリマアプリで一番めんどくさいのが発送処理だと思うのですが、それも含めて全部代行してくれます。
ユーザーは売りたいものを渡すだけでOK。
引っ越しを控えていて、家の整理と不用品の出品を考えている人にはなんとも嬉しいサービスです、
楽ラクお助け隊サービス内容
フリマアプリのラクマ、家事代行のベアーズ、出品代行のトリクがひとつになったサービスです。
まずベアーズが片付けをしてくれますので、その際に出た売りたいものをトリクルに渡します。
トリクルが出品から発送まで代行し、売れたら手数料を引いた額が入金されます。
申込期間は2019年1月29日(火)11:00~2019年4月30日(火)23:59までになります。
この期間からわかる通り、引っ越しシーズンに合わせたサービスみたいですね。
楽ラクお助け隊の料金
気になる料金です。
料金 | 17,900円(税別) |
スタッフ交通費 | 1,800円(税込) |
スタッフ人数 | 2名 |
サービス提供時間 | 3時間 |
出品代行手数料は売上の30%+送料です。
正直、代行手数料の30%は高いですが、売りたいものがたくさんある場合、出品や発送手続きってすっごいめんどくさいんですよね。
出品したことある人ならおわかりだと思いますが、特に発送処理ってほんと大変です。
それを考えるとまあ仕方ないかなとも思います。
それに、引っ越しで処分したい時って、引っ越し前に売れないと大変ですよね。その点トリクルに任せておけばあとは待っていればいいだけです。売れなかった商品は買い取りや処分もしてくれます。
30%取られても、リサイクルショップに売るよりは遥かに高値になると思うので、引っ越しを控えている人は検討しみてはいかがでしょうか?
ちなみに、提供エリアは東京23区内のみになります。取りに来てくれるので、これが限界でしょう。
まとめ
今回は「ラクマの出品代行サービス「楽ラクお助け隊」が何気に便利な件【ベアーズ×ラクマ×トリクル】」をご紹介しました。
フリマアプリではメルカリのほうが圧倒的に人気ですが、フリマのほうが手数料が安いので個人的にはフリマのほうが好きです。使い勝手もメルカリとたいして変わりません。
なんであんなに手数料が高いメルカリをみんな使うのかな~と思いますが、徐々にフリマもユーザーが増えてきているので、今後どうなるんでしょうね。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。