https://it-media2.net

スマホ

ソフトバンクのSIMロック解除方法!3000円得する方法とは??

ソフトバンクで契約した電話を格安SIMで利用する時はSIMロック解除の手続きが必要になる場合があります。

「そもそもSIMロックってなに?」「SIMロック解除ってなんだか難しそう」

そんなあなたへ向けてどこよりもわかりやすくSIMロックを解除する方法をご紹介します。

また今回ご紹介する方法でSIMロックを解除すると、ソフトバンクで解除するよりも3,000円ほどお得になりますのでお見逃しなく!

SIMロックって何?

SIMロックとはSoftBank、docomo、auのキャリアで購入したスマホに付いている鍵のようなもので、他の会社の回線のSIMをそのスマホで使おうとしてもロックがかかって使えなくするものです。

ようは他の会社のSIMは使えなくしているわけですね。このロックを解除することをSIMロック解除といいます。SIMロックを解除すれば他の会社のSIMも使えるようになります。

最近はSoftBank、docomo、auから格安SIMに乗り換える人が多いと思いますが、その場合SIMロックがかかっていると使えないことがあるので、乗り換える前に事前にSIMロックを解除する必要があるんです。

まだ他の会社に乗り換えるという予定がない場合も、SIMロックは解除しておくに越したことはありません。急に乗り換えることになるかもしれませんし、中古で売りに出す場合もSIMロックを解除してあるスマホの方が高値で買い取ってもらえます。

特にiPhoneを売りに出す場合、SIMロック解除してあるものとないものでは買取価格が大幅に違ってきます。

SIMロックを解除するには条件がありますが、条件をクリアしていればすぐに解除することをオススメします。SIMロックを解除してもそのまま使用することは可能ですので安心してください。

ソフトバンクのSIMロック解除の条件

どんなスマホもSIMロックが解除できるわけではなく、条件がありますので確認してみましょう。

SIMロック解除の条件

・SIMロック解除機能を搭載した2015年5月以降発売の機種
・購入より101日以上経過している。ただし一括購入している場合は即日可能
・故障や水漏れがない
・ネットワーク利用制限がかかっていない
・安心遠隔ロックなど製品の機能を制限するサービスを利用していない
・契約者本人

わかりにくいかもしれませんが、今現在普通に使っていて、2015年以降の機種で購入して101日以上経過していればSIMロックは解除できます。

また、分割購入ではなく一括で購入した場合は100日以内でもSIMロック解除可能です。

追記:2015年4月までに発売された機種はソフトバンクショップに持ち込めば解除可能な場合があります。

ソフトバンクを解約した場合のSIMロック解除条件

ソフトバンクをすでに解約している場合、解約日から90日以内ならSIMロック解除が可能です。

解約ではなく、機種変更して前に使っていたスマホのSIMロックを解除する場合も同じです。

もし90日を過ぎてしまった場合、残念ながらSIMロック解除はできません。解約、もしくは機種変更した場合はできるだけ早くSIMロックを解除しておきましょう。

ソフトバンクのSIMロック解除方法

SIMロックの解除方法ですが、二通りあります。

「SIMロック解除」なんて聞くと、慣れていな人は難しく感じるかもしれませんが、やることは非常に簡単で誰にでもできます。ご紹介する手順通りにおこなってみてください。

ソフトバンクショップでSIMロック解除する

ソフトバンクショップに行って「SIMロック解除してください」と言えば、条件を確認してすぐに解除してくれます。

ただし、ソフトバンクショップでSIMロック解除をする場合、手数料として3,000円かかります。

実はSIMロック解除はスマホやパソコンから自分で簡単に手続きすることが可能です。その場合3,000円の手数料はかかりません。

しかもその手続きは5分もかからないくらい簡単なものなので、わざわざ3,000円払って解除してもらう必要はありません。

ただし、2015年4月までに発売されたスマホの場合はソフトバンクショップでしかSIMロック解除はできません。

2015年5月以降のスマホの場合はご自分でやったほうがお得なので、次にご紹介する方法で手続きしてみてください。

スマホやパソコンからSIMロック解除する

スマホ、またはパソコンから「My SoftBank」でSIMロック解除が可能です。

その前に、スマホのIMEIという製造番号が必要になるので、IMEIを調べる方法をご紹介します。

iPhoneの場合は「設定」>「一般」>「情報」

Androidの場合は電話アプリで「*#06#」をタップするとIMEI番号が表示されます。

IMEI番号を確認したらMy SoftBankにアクセスしてログインしてください。

My SoftBank

スマホの画面で説明しますが、パソコンでも流れは一緒です。

1.ログインしたら右上の三本線をタップします。

2.「契約・オプション管理」をタップ。

3.下の方にある「SIMロック解除手続き」をタップ。

4.IMEI番号を入力して「解除手続きをする」をタップ。

5.iPhoneの場合はこれで終了ですが、Androidの場合は「解除キー」が表示されるので必ずメモしておいてください。

これでSIMロック解除の手続きは完了しましたので、スマホに別の会社のSIMを入れて確認してみましょう。

iPhoneに新しいSIMを挿す

iPhoneの場合は解除キーなど入りませんので、新しいSIMを挿してiPhoneを起動しApple IDとパスワードを入れれば完了です。

Androidに新しいSIMを挿す

Androidの場合はSIMロック解除手続きの時に表示された解除キーが必要です。

スマホに新しいSIMを挿すと解除キーの入力を求められるので、入力するだけです。

SIMロックを解除しないと格安SIMは使えないの?

ソフトバンクで購入したスマホをSIMロック解除しなかった場合、格安SIMは使えないのかというとそうではありません。

docomoやau回線のSIMは使えないだけなので、格安SIMのソフトバンク回線のものを契約すればそのまま使用できます。

多くの格安SIMではdocomo回線が多いですが、最近はソフトバンク回線を提供するところも増えてきました。

例えば、格安SIMの「LINEモバイル」はdocomo、au、SoftBankとすべての回線を契約できます。

申込時に「ソフトバンク回線」を選べばいいだけです。

こちらの記事を参考にしてください。

LINEモバイルの契約から開通手続きまでを超わかりやすく解説!

先日、iPhoneSEを手に入れたので、予備機として使うためにLINEモバイルに契約しました。 なぜLINEモバイルかというと、メインの回線がBIGLOBEモバイルのドコモ回線なので、予備機はソフトバ ...

続きを見る

LINEモバイルはドコモ回線とソフトバンク回線どちらがオススメ?

LINEモバイルに契約して2ヶ月ほど経ちました。実際契約してみて色々と分かってきたこともあります。 少し前にドコモ回線とソフトバンク回線のどちらがおすすめですか?と聞かれましたので、今回はその辺につい ...

続きを見る

LINEモバイルはこちら

まとめ

今回は「ソフトバンクのSIMロック解除方法!3000円得する方法とは??」をご紹介しました。

SIMロック解除なんていうと難しく感じるかもしれませんが、実際やってみると10分もかからずに終わると思います。

こんな簡単な手続きでもソフトバンクショップでお願いすると3,000円も取られてしまうので、ぜひご自分でチャレンジしてみてください。

もしわからないことがある場合やSIMロック解除に不安がある場合はお気軽にお問い合わせください。すぐに返答致します。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-スマホ
-,