YouTubeなどに動画を投稿する際に、自分の声ではなく音声読み上げソフトを使っておこないたい場合もありますよね。
有料、無料色々な音声読み上げソフトがありますが、とてもオススメの無料ツールがありましたのでご紹介します。
音声読み上げツール<>
今回はご紹介するのは<Text To Speech>というオンラインツールで、入力したテキストを読み上げてくれます。
Languageで「Japanese」を選択してテキストフォームに入力するだけです。
実際にヤフーニュースの文章を変換してみました。記事をまんまコピペしただけです。
めちゃくちゃ流暢じゃないですか??
今まで有料のソフトとかも使ったことありますが、こちらのほうが全然流暢です。
今回は日本語を変換しましたが、英語、イタリア語、中国語、ロシア語、ドイツ語、フランス語など、大部分の言語をサポートしています。
また、読み上げスピードも変更可能です。
一度に変換できる文章は1000文字以内のようですが、実用的には問題ありません。
Text To SpeechはChromeの拡張機能でもあるのですが、拡張機能を入れすぎるとメモリを消費するので、できれば入れないほうが良いです。オンラインでサクッと変換するのがオススメです。
変換したデータの保存方法ですが、「再生」の横にある縦丸3つをクリックしてダウンロードします。ちょっと分かりづらいですね。データはwavファイルです。
無料でここまでクオリティが高いのは嬉しいのですが、日本語の読み上げが女性ヴォイスしか選択できないのが残念です。
英語とかだと男性のヴォイスもあるんですけどね。
男性ヴォイスもぜひ追加してほしいです。
まとめ
今回は「<超おすすめ!>音声読み上げツール」をご紹介しました。
無料でサクッと簡単に変換できて、しかもここまで流暢に読み上げてくれる、なんとも最高のツールです。
読み上げツールを探している方はぜひ一度利用してみて下さい。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。