Twitterで過去の自分のツイートだけを検索したい時ってないですか?
自分自身のツイートで過去に何をやったか調べたいなんてことありますよね。
そんな時に自分のツイート一覧からチェックしていくのは相当な労力が伴います。
実はTwitterには検索コマンドがあり、パラメーターを指定すると高度な検索をすることが出来ます。
自分のツイートだけを検索することも可能ですので、ぜひ覚えておいてください。
「from:」演算子を使用する
Twitterで検索をする際に、検索キーワードの前に「from:ユーザー名」を入力します。
「from:ユーザー名」を付けることにより、指定したユーザーのツイートだけを検索することが出来ます。
例えば私のTwitterアカウントは「@LifeEdge_info」なので、「スマホ」というキーワードで検索したい場合は『from:LifeEdge_info スマホ』と入力して検索します。
「from:」のように検索方法を指定するものをパラメーターと言います。
このパラメーターは「from:」だけでなく、ほかにもたくさんあり、より高度な検索をすることが出来るようになります。
投稿日時を指定して検索する
「2017年5月1日から2018年5月1日まで」のように、期間を指定して検索することが出来ます。
この場合は「since:」と「until:」を使います。
「since:2017-05-01」にすれば2017年5月1日以降のツイートを検索することが出来ます。
「until:2017-05-01」なら2017年5月1日以前のツイートを検索することが出来ます。
これを組み合わせて「since:2017-05-01 until:2018-05-01」と入力すれば、2017年5月1日から2018年5月1日までのツイートを検索することが出来ます。
なので、自分のツイート検索をする時に、これを使えば期間指定することも可能になるわけです。
「from:ユーザー名 since:2017-05-01 until:2018-05-01 検索キーワード」のように入力します。
写真と動画のツイートだけを検索する
「filter:images」と「filter:videos」を使うと、画像と動画のツイートだけを検索することが出来ます。
自分の画像のツイートだけを検索したい場合は「from:ユーザー名 filter:images 検索キーワード」と指定します。
その他の検索パラメーター
代表的なパラメーターをご紹介しましたが、他にも便利なパラメーターがあります。
詳しくはこちらの記事を参照してください。
-
-
<これで完璧!>Twitterの検索コマンド超まとめ!
Twitterの検索にはさまざまな検索コマンドがあるのはご存知ですか? たいていは「本田圭佑」みたいな検索しかしないと思うんですが、検索コマンドを使うともっとピンポイントで見たいツイートを発見すること ...
続きを見る
まとめ
今回は「Twitterで自分のツイートだけを検索する方法!」をご紹介しました。
意外と自分だけのツイートを検索したいことってあるんですよね。
パラメーターは覚えてくと何かと便利ですので、ぜひ活用してください。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。