Netflix、Hulu、Amazon プライムビデオなど、人気の動画配信サービス(VOD)は色々とありますが、正直どのサービスがが自分にあっているのかよく分かりませんよね。
私は今までNetflix、Hulu、プライムビデオ、dアニメストア、アニメ放題、dTV、TSUTAYA TVなどを契約してきましたが、その中でもダントツで満足度が高いのがU-NEXTです。
U-NEXTの評判や口コミを見ると「月額料金が高い」という意見が多いのですが、実はそんな事はありません。実際はとてもコスパに優れた配信サービスになっています。
契約してから3年ちょっと経ちますが、その経験をもとに良かった点と気になる点をどこよりも正直にお伝えします。長期契約者の本音レビューなので、どの動画配信サービスにしようか迷っているあなたにはとても参考になるはずです。
U-NEXTの特徴
U-NEXTは作品数16万本(見放題14万本)という圧倒的な配信作品数をもつ国内最大級の動画配信サービスになります。
月額料金が1,990円(税抜)とほかの動画配信サービスに比べると高いのですが、毎月1200ポイントもらえるので、実質1,000円もしないサービスとなっています。
また、動画だけではなく書籍や漫画、雑誌などの読み放題サービスや、アダルト作品も配信されています。
これから詳細にお伝えしていきますが、月額料金は決して高くないということがお分かりになると思います。
月額料金 | 1,990円(税抜) |
動画配信数 | 約16万本(見放題14万本) |
アカウント作成数 | 4 |
視聴デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、テレビ、PlayStation4 |
無料体験期間 | 31日間 |
U-NEXTを3年間契約して良かった点
まずはU-NEXTを3年間契約してみて、良かった点をご紹介してきましょう。
本当に3年も契約しているの?と思われるかもしれませんので、U-NEXTの申込日をキャプチャしました。2016年8月30日からずっと契約しています。
- 配信作品が多い
- 毎月1200ポイントがもらえる
- スマホにダウンロード可能
- 雑誌・漫画・書籍も読める
- アダルト作品も視聴可能
- 4つのアカウントを作成できる
- 31日間の無料体験ができる
動画配信作品が約16万本と圧倒的に多い
動画配信作品数が約16万本(見放題14万本)とほかの動画配信サービスに比べて圧倒的に多いです。
Huluが約6万本くらいなので、その差は歴然です。
また、U-NEXTはジャンルごとの作品のバランスがとても良いです。
NetflixやHuluだと得意なジャンルが結構偏っているんですよね。Netflixはオリジナル作品が多く一般作品が少ない印象ですし、Huluは国内外のドラマが強い感じです。
また、U-NEXTはコアな映画ファンが好きな作品も多いです。ジム・ジャームッシュやハーシェルゴードンルイス、石井輝男の作品など、映画ファンにはたまらない作品があります。
U-NEXTはオリジナル作品こそ少ないですが、邦画、洋画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、ライブ映像など、ジャンルごとの偏りがあまりないので、幅広く色々な作品を観たいというのであれば文句なしにオススメです。
こればかりは体験してみないと好みがわからないと思うので、まずは31日間の無料体験をしてみるのがオススメです。
毎月1200ポイントもらえて最新作も劇場映画も観られる
U-NEXTは見放題作品のほかにポイントを払って観ることができる作品もあります。
U-NEXTはポイント作品が多いという批判的な口コミも多く見られますが、ポイント作品というのはたいていが新作です。逆にほかの配信サービスでは観られない新作映画をポイントを使えば観ることができます。
そもそもほかの動画配信サービスは新作映画を配信していないというだけなので、ポイントの作品が多いというのは的外れな意見になります。ポイントを払えば新作も観ることができるU-NEXTのほうが便利なわけです。
そしてこのポイントですが、毎月1200ポイントもらえます。
使用ポイントは作品ごとに違ってきますが、300~600円の間が多いです。わざわざTSUTAYA などに行って新作DVDをレンタルしなくてもその場で観ることができます。
また、このポイントは動画だけではなく、漫画や書籍などでも使うことが可能です。
今人気の「鬼滅の刃」の漫画本なら1冊418円(418ポイント)で購入可能です。
また、このポイントは映画館のチケット割引としても使えます。これが一番すごい!
以下の映画館で利用できます。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ・大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッドシネマ
- 109シネマズ
- Tジョイ・新宿バルト9・横浜ブルク13・梅田ブルク7・広島バルト11・鹿児島ミッテ10・こうのすシネマ
映画引換券は1500円が必要なので、1200ポイントを使うと残り300円払えば映画を観ることができます。
私は毎月のポイントをほとんどこの映画引換券として使っています。「今月は何を観に行こうかな」という楽しみが増えました。
よく映画館に行く人はこれだけでもU-NEXTがいかにお得かがわかると思います。
スマホにダウンロードしてオフライン視聴が可能
配信動画はスマホにダウンロードしてオフラインでの視聴が可能です。
外で観ようとしたときに、ストリーミング再生だと通信量がとんでもないことになるので、速度制限される恐れもあります。
U-NEXTはスマホにダウンロードしてオフライン視聴が可能なので、出かける前にダウンロードしておけば通信量がかかりません。
最大ダウンロード数は25作品です。それ以上はダウンロードできませんが、25作品もあれば十分でしょう。観終わったら削除して、また新しくダウンロードするって感じです。
ダウンロードするときは必ずWi-Fi環境でおこないましょう。モバイル回線でダウンロードしないように注意してくださいね。
動画だけではなく雑誌・漫画・書籍も読める
U-NEXTは動画だけではなく、雑誌、漫画、書籍も読むことができます。
残念ながら漫画に関しては1巻だけ無料というのが多いですが、ちょっと気になっている作品を読んでみるには良いと思います。
書籍も有料のものが多いのですが、無料で読めるものはもあります。ただし、お試し版なども多く、書籍はあくまでオマケと思ってください。
雑誌は日経トレンディや週プレ、GoodsPressなど約70の雑誌が読み放題なので、移動時の暇つぶしには結構利用しています。
有料のものはポイントで購入可能です。
アダルト作品も視聴可能
U-NEXTはアダルト作品も視聴可能です。
その数なんと18,000本!
男子にはここが一番大きなポイントかもしれません(笑)
ほかの動画サービスとは違う大きなアドバンテージと言えるでしょう。
ただ、家族などでアカウントを共有したい場合、子供にアダルト作品を観せるわけにはいかないと思いますが、U-NEXTはアカウントごとにアダルト作品を非表示にできますので、子ども用アカウントではロックをかければ問題ありません。
*アダルト作品はスマホアプリからは視聴できませんので、ブラウザからU-NEXTにログインする必要があります。
4アカウントまで作成可能
U-NEXTは4つのアカウントを作成できます。
4人家族でしたらそれぞれ別のアカウントで同時に視聴可能です。
ほかの動画配信サービスだとアカウントを共有することはできても、同時視聴可能数は制限される場合がほとんどですが、U-NEXTは4人がそれぞれ別のアカウントとして扱われるので、同時視聴も可能です。
アカウントをそれぞれ管理できるので、視聴履歴やマイリストなどもアカウントごとにそれぞれ表示されます。
また、このアカウントですが、家族以外の人にも共有可能なので、友人や恋人と共有することもできます。友人と共有した場合、割り勘して支払えば一人あたり実質500円ほどになります。
ただし、子アカウントの人が購入したものは登録アカウントの人に請求がきますので、基本的には信用できる人以外とは共有しないようにしましょう。
U-NEXTで気になった点
U-NEXTを利用していて少し気になった点をご紹介します。
- オリジナルコンテンツが少ない
- 見放題作品とポイント作品が少し分かりづらい
- 4K対応作品が少ない
- 配信が途切れる(止まる)ことがある
- サポートセンターの電話番号が記載されていない
- ポイント(有料)作品があることをわかりやすく表記してほしい
- 解約方法がわかりづらい
オリジナルコンテンツが少ない
U-NEXTはNetflixのようにオリジナルコンテンツは少ないです。
完全に個人的な意見ですが、私はオリジナルコンテンツよりも一般作品のほうが観たい人なので、正直オリジナルコンテンツはいらないです。
ただ、これは完全に好みの問題で、ほかにはない作品を観たいのであればNetflixのほうがいいでしょう。
オリジナルコンテンツはあまり興味ないから、一般作品を多く観たいというなら迷わずU-NEXTです。
ぶっちゃけNetflixのオリジナルコンテンツはお金かかっているけど、あまり面白くないので...
見放題作品とポイント作品が少し分かりづらい
見放題作品とポイント作品が少し分かりづらいという意見をよく耳にしますが、以前と比べるとわかりやすくなっています。
ポイント作品には右上に「P」のアイコンがあります。
ただ、作品を一覧表示させたときに、ポイント作品と見放題作品が混ざっているのは確かにわかりづらいので、そんなときは見放題作品だけの表示にすることもできます。
▼U-NEXTの検索窓をクリックすると各一覧を選択することができます。
▼ジャンルを選びます。ここでは「すべての作品」を選んでみました。
▼ジャンルの一覧が表示されますので「見放題/ポイント」のところをクリックして「見放題」にすれば見放題作品だけ表示されます。
簡単に見放題作品だけ表示できますので、それほどわかりづらいわけでもありません。
4K対応作品が少ない
4Kに対応した作品はまだ少ないです。30作品ほどしかありません。これはちょっと寂しいですね。
今後どうなるかはわかりませんが、ほかの動画配信サービスでも4K対応作品は増えてきているので、U-NEXTも頑張ってほしいところです。
配信が途切れる(止まる)ことがある
まれに再生途中に配信が止まることがあります。
U-NEXTのサーバーの問題なのか、それともこちらの環境の問題なのかは定かではありませんが、Wi-Fiの速度が出ているときでも止まってしまうときがあります。
ほかの動画配信サービスでは止まることはあまりないので、おそらくはU-NEXTのサーバーが原因なのでしょう。
それほど頻繁に止まるわけじゃありませんが、盛り上がっているときに止まっちゃうと興ざめなので、サーバーが原因なら強化してほしいですね。
*ちなみに、止まっても再度再生し直せばたいてはすぐ回復します。
サポートセンターの電話番号が記載されていない
U-NEXTのサポートですが、U-NEXTのホームページにはメールサポートしか受け付けていません。
しかも、このメールでの問い合わせですが、返事が来るまで相当待たされます。
電話サポートの連絡先がないのでメールだけかと思いきや、電話でのサポート窓口もあります。
U-NEXTカスタマーセンター
固定電話・携帯電話:0120-285-600 AM11:00~PM19:00(年中無休)
IP電話:0570-064-996 AM10:00~PM20:00(年中無休)
IP電話やナビダイヤル非対応の専用電話番号(解約手続きはこちらではできません)
お手続き・料金の問い合わせ:03-6741-4453
接続方法など技術面の問い合わせ:03-6741-4454
なぜ電話サポートの案内がサイトに記載されていないのか謎ですが、ちょっと不親切ですよね。
電話サポートでは質問や解約などはできますが、登録手続きはできません。また、IP電話やナビダイヤル非対応の専用電話番号では解約手続きはできませんので注意しましょう。
解約に関してはサイトからできますので、わざわざ電話しなくても大丈夫です。
ポイント(有料)作品があることをわかりやすく表記してほしい
U-NEXTの悪い口コミの中で多いのが「見放題と言っておいて、有料作品がある」というものです。
U-NEXTがどういうサービスなのかわかっていれば問題ないのですが、動画が全部見放題と思って契約する人も多いみたいなので、そこはちゃんとわかりやすく表記すべきだと思います。
解約方法がわかりづらい
ネットの口コミをみていると、解約方法が分かりづらいという声も多いです。
U-NEXTの解約ですが、スマホアプリからはできません。
パソコン、もしくはスマホのブラウザからおこなう必要があります。
「解約したのに請求された!」なんて口コミもありますが、ちゃんと手続きをすればそんなことはないはずなので、下記URLから解約方法をきちんと確認しておいてください。解約したのに料金が発生したという方のほとんどは解約処理をうまくしていないだけです。もちろんもっとわかりやすくする必要はあると思いますが。
「退会」と「解約」は別です。解約しないで先に退会してしまうと料金が発生してしまう恐れがあるので、必ず先に解約をしてから退会するようにしてください。
U-NEXTの評判・口コミ
TwitterでU-NEXTの評判を集めてみました。
U-NEXT、30日間トライアルをやってみたらラインナップ凄まじすぎてこれに月2000円は払ってもいいかもしれないと思い始めてる。
— 体毛剃次郎 (@taimou_nasi) January 15, 2020
Hulu⇒U-NEXT⇒Netflixの無料体験を使用した感想は圧倒的にU-NEXTが良い。
無料で視聴できる作品数が全然違うし、ポイントが必要になるけど新作もダントツで早く観れる。今春公開の『さよならくちびる』や『愛がなんだ』がもう観れるなんて圧倒的だ。そして何より大人のコンテンツ無料が最強。…ふぅ
— りょうちん (@ryotindochu) November 7, 2019
U-NEXT、他のサービスに比べてお高いけど作品数エグいな
— Z (@zetsubouninT) January 14, 2020
U-NEXT、高いですよね!
確か、2000円超えてたと思います。高いんですが、
ポイントで映画チケット買えたり
漫画等が買えて、
1ヶ月でやく1000ポイント
貰えるので使ってます。— アニメ(漫画もラノベも)大好き! (@1024aoime) January 14, 2020
Amazonプライムビデオ 月額500円
プライム会員のおまけ。だけど十分楽しめる。年1でAmazon使う人は入っておこうNetflix 月額スタンダード1200円
オリジナルが強い 作品数も多い
故に映画、ドラマファン向けU-NEXT 月額1990円
料金高いのが気になるけど扱ってる作品が多いから納得 一番オススメ— ひで (@akist2312) January 13, 2020
u-next、月額ちょっと高いよね。
解約しよっかな、、、— しずか (@USPv3eTfs4iZ4jk) January 12, 2020
U-NEXT ポイントで間違えて購入しちゃわない以外は気をつければ最高の配信アプリだけど高いよね。
— 日々 (@xoIq_oO9) December 28, 2019
U-NEXT、他より倍近く料金高いけどエロ動画が高画質で見放題なだけで他サイトを軽く上回ってるよね。
— 素直な松本 (@okinotorislip) January 8, 2020
公正にするために悪い評判も探したのですが、あまりなかったです。悪い評判というかやはり「高い」という意見が多い感じですね。
U-NEXTはこんな人におすすめ
- 最新作も観たい
- アダルト作品も観たい
- マニアックな映画も観たい
- 雑誌も読みたい
- アカウントを共有したい
- 毎月映画館に通っている
簡単に言ってしまえば、映画が好きでアダルト作品も観たいならU-NEXTって感じです。
私は大学時代に映画研究会に入るくらい映画が好きなので、ほかの動画配信サービスと比べてもU-NEXTが一番満足度が高いです。
夜寝る前に大好きな映画を、お酒を飲みながらゆっくりと観るのが今は一番の楽しみになっています。本当に至福のひとときです。
31日間は無料体験できますので、気になるようならまずは試してみてください。ちゃんと解約すれば料金は取られませんので。
ほかの動画配信サービスの比較記事はこちら
-
-
定額動画配信サービス(VOD)人気12社徹底比較 1年以上無料で見れる!?
「映画は好きでDVDをレンタルしに行くけど返却が面倒くさい」 「料金を気にせず、夜にゆっくり映画でも見たい」 「通勤・通学途中の暇つぶしに映画を見たい」 そんな人に最適のサービスが定額動画配信サービス ...
続きを見る
まとめ
今回は「【U-NEXT評判・口コミ】実際に3年間契約して良かった点と気になる点7つ!」をご紹介しました。
できる限り素直な意見をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
別にU-NEXTの回し者じゃないですけど、純粋に一番満足度は高いです。
もし契約したいけど迷っているなんて場合は、何でも聞いてください。正直に全部お答えしますので。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。