UQモバイル

【最新2022年8月】UQモバイルのキャンペーン全まとめ!もっともお得なのはこれ!

auのサブブランドとして大人気のUQモバイル。

正直月額使用料はほかの格安SIMと比べてちょっと高いですが、やはり速度が安定しているというのは魅力ですよね。

お昼の混雑時にやたら回線が遅くなって「キーーーーッ!」とイラつくこともありません。

格安SIMよりもちょっとお高いながら、本家auの価格に比べればかなり割安になるので、乗り換える人も最近ホント多くなりました。

てなわけで、これからUQモバイルに乗り換えたいな~と考えているあなたに向けて、UQモバイルの最新キャンペーンを一挙まとめてみました。

今は契約していませんが、少し前まで実際に契約していたので、そのへんの経験も踏まえてお得な情報をお届けします。

忖度なく、すべて正直にご紹介しますので、損しないためにぜひ最後までお読みください。

過去のキャンペーンを最新キャンペーンと偽って紹介しているサイトが多いのでご注意ください。

UQモバイル最新キャンペーンまとめ

  • SIMのみ契約&増量オプションⅡに加入で最大13,000円分のau PAY残高還元!
  • 対象機種+新規ご契約でau PAY 残高最大5,000円還元(iPhone、iPhone12mini)
  • 自宅セット割
  • 60歳以上の通話料割引
  • くりこしプラン +5G データプレゼントキャンペーン
  • Apple Musicが6ヶ月間無料
  • YouTube Premiumが3ヶ月無料

今現在イチオシのUQモバイルのキャンペーンはやはり「SIMのみ契約&増量オプションⅡに加入で最大13,000円分のau PAY残高還元!」でしょう。

他社からの乗り換え+増量オプションⅡに加入で13,000円分のポイント還元となります。正直、これ以外のキャンペーンはショボいので、これくらいしかないと言ってもいいかもしれません(笑)

SIMのみ契約&増量オプションⅡに加入で最大13,000円分のau PAY残高還元!

キャンペーン内容 SIMのみの契約&増量オプションII加入で最大10,000円相当のau PAY残高還元
*eSIMの申し込みで3,000円相当のau PAY残高還元
(8月31日までの乗り換えで+2,000円相当のau PAY残高還元)
キャンペーン期間 終了日未定
対象プラン くりこしプランS/M/L +5G
キャンペーン適用条件 ・SIM単体契約
・新規契約か他社からの乗り換え(MNP)
*ただしauまたはpovoからの乗り換えは除く
ポイント還元日 回線切替完了の翌月下旬以降au PAY残高へ還元

こちらはスマホセットではなくSIM単体での新規契約か他社からの乗り換えが対象になります。

還元額がそれぞれ違っていて、新規契約で3,000au PAY還元、乗り換えで10,000au PAY還元になり、さらにeSIMで申し込んだ場合に+3,000円分のポイントが上乗せされます。

なので、eSIMじゃなくて物理SIMなら新規契約で3,000au PAY還元、乗り換えで10,000au PAY還元となります。

また、2022/08/31まではeSIM関係なく+2,000円分のポイントが還元されます。

気をつけるべき点は「増量オプションII」に加入するというところです。

増量オプションIIとは「くりこしプランS」なら+2GB、「くりこしプランM/L」なら+5GB、月のデータ容量が追加されるプランですが、この増量オプションIIは現在1年間無料で使うことが出来ます。

なので、とりあえず申し込んで、13ヶ月目に解約すれば0円で運用できます。

オプションとか入りたくないなって人もいるかも知れませんが、いつでも解約では出来ますので逆に入っておかないと損です。

最大13,000円分のau PAY残高還元キャンペーン適用外となる場合

  • UQモバイルオンラインショップ以外から契約する場合
  • エントリーコードを使用する場合
  • auもしくはpovoからの乗り換えの場合
  • 還元時点までにau PAYの設定をしていない場合

「最大13,000円分のau PAY残高還元キャンペーン」ですが、UQモバイルオンラインショップ限定のキャンペーンなので、UQモバイルの店頭やエディオン、ヨドバシカメラなどの家電量販店などからの申し込みは対象外です。

それとAmazonなどで売られているエントリコードを利用した場合も対象外です。

また、auとpovoからの乗り換えも対象外になります。

対象機種+新規ご契約でau PAY 残高最大5,000円還元(iPhone、iPhone12mini)

キャンペーン内容 乗り換え除く、新規契約で対象のスマホが最大5,000au PAY還元
キャンペーン期間 終了日未定
対象プラン くりこしプランS/M/L +5G
キャンペーン適用条件 新規契約(乗り換え除く)
ポイント還元日 回線切替完了の翌月下旬以降au PAY残高へ還元

乗り換え(MNP)を除く新規契約で対象のスマホが最大5,000au PAY還元されます。

au PAY 残高5,000円相当還元対象機種 iPhone 12・iPhone 12 mini・Redmi Note 10 JE XIG02
au Certified(au認定リユース品)iPhone 11・au Certified(au認定リユース品)iPhone 11 Pro
au PAY 残高3,000円相当還元対象機種 arrows We FCG01・AQUOS sense3 basic SHV48

iPhoneは値上げもされてバカみたいに高いので、少しでも安く購入したい方はどうぞ。

ただ、これなら楽天モバイルとかIIJmioのキャンペーンのほうがお得です。

また、auやドコモなどのキャリアのショップでもiPhoneは安くなっている場合もあるので、iPhone目当てならよく考えたほうがいいですよ。

キャンペーン適用外となる場合

  • 乗り換え(MNP)の場合
  • エントリーコードを使用する場合
  • auもしくはpovoからの乗り換えの場合
  • 還元時点までにau PAYの設定をしていない場合

こちらはなぜか乗り換えだと適用外になるので注意しましょう。

自宅セット割

キャンペーン内容 「auでんき」「インターネットコース」を同時申し込みで家族全員のスマホ代が割引
キャンペーン期間 終了日未定
対象プラン くりこしプランS/M/L +5G
キャンペーン適用条件 UQ mobileで対象料金プランにご加入、またはご加入中
対象サービス契約者と同一姓・同一住所の家族

「auでんき」かauのケーブルテレビ、ネット回線、ルーターサービスなどを同時に申し込むと毎月のスマホ代が割引されます。

くりこしプランS+5G くりこしプランM+5G くりこしプランL+5G
月額1,628円→990円 月額2,728円→2,090円 月額3,828円→2,970円

ひかり回線の乗り換えを考えていたり、すでにauひかりを申し込んでいるのならいいのですが、月額料を減らすためにひかり回線とか申し込むのはあまりオススメしません。

セット割みたいなことしちゃうと心理的にも解約しづらくなります。

結局縛りみたいなことになるので、簡単に乗り換えられなくなるんですよね。

まあずっとUQモバイルにするならいいんですけど、定期的に回線プランの見直しなどを考えている人はやめたほうがいいです。

60歳以上の通話料割引

キャンペーン内容 契約者が60歳以上なら通話かけ放題が毎月1,100円割引
キャンペーン期間 終了日未定
対象プラン くりこしプランS/M/L +5G
キャンペーン適用条件 60歳以上

その名の通り、通常月額1,870円する通話かけ放題が1,100円割引の770円で利用できます。

60歳以上だとまだ通話する人が多いと思うので、なかなかいいキャンペーンです。

くりこしプラン +5G データプレゼントキャンペーン

キャンペーン内容 2021年9月1日までに契約したUQ モバイルの料金プランから「くりこしプラン +5G(S/M/L)」へプラン変更すると、
変更後のプランに応じたデータ容量を変更手続き翌月に付与(S:+3GB/M:+15GB/L:+25GB)
キャンペーン期間 終了日未定
対象プラン くりこしプランS/M/L +5G
キャンペーン適用条件 「くりこしプラン +5G(S/M/L)」へプラン変更すること

UQモバイルの昔のプランである「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」「スマホプラン」「くりこしプラン」から「くりこしプラン +5G(S/M/L)」へ変更すると、くりこしプランS:+3GB/くりこしプランM:+15GB/くりこしプランL:+25GBのデータ容量が付与されます。

これは毎月付与されるわけでなく一時的なもので、特典分のデータ容量の有効期間は付与日(受け取り操作実施日)から62日間となっています。

Apple Musicが6ヶ月間無料

9,000万曲以上の音楽が聴き放題になる「Apple Music」が6ヶ月間無料になります。

Apple Musicは月額980円のサービスなので、単純に5,880円分お得です。

Apple Musicは色々なところで無料キャンペーンおこなっていますが、6ヶ月間はかなり長いので契約したらとりあえず申し込みましょう。

YouTube Premiumが3ヶ月無料

みんな大好きYouTubeのプレミアム会員サービスである「YouTube Premium」が3ヶ月無料になります。

YouTube Premiumは月額1,180円なので3,540円お得です。

YouTube Premiumになるとバックグラウンド再生やオフライン再生、広告非表示など、欲しい機能が手に入るのでYouTube廃人の人にはオススメ。

確実にさらに廃人化するけどね...

UQモバイルのエディオン、ケーズデンキ、ビックカメラ、ヨドバシカメラのキャンペーン

UQモバイルは家電量販店の店頭でも取り扱っていますが、店頭でのキャンペーンについては特に情報公開されていません。

なのでこまめに店頭に行ってチェックする必要があります。

そんな情報求めてねーよって言われそうなので、実際にビックカメラとヨドバシに行って調べてきましたが、どちらも乗り換えで10,000円分のポイント還元となっていました。

おそらくどの店舗もそんな感じだと思いますが、時期によっても全然違ってくるので、Twitterなどの情報を探るしかありません。

ただ、大幅なキャンペーンはあんまりないと思うので、オンラインでササッと申し込んだほうが早いと思います。

UQモバイルキャンペーンのよくある質問

auからの乗り換えでもキャンペーン適用される?

auもしくはpovoからの乗り換えの場合はポイント還元キャンペーンは適用外です。

UQモバイルはauのサブブランドなので、同じ回線を乗り換えられても会社として旨味はないのでしょう。

どうしてもキャンペーンを適用させたいなら乗り換えではなく新規で申し込む必要がありますが、そこまでして申し込む意味は特にありません。

サブ回専用に新規で申し込むっていうのならアリですけどね。わざわざサブ回線を高いUQモバイルにする必要もないですが...

エディオンやビックカメラなどの家電量販店でもキャンペーン適用になるの?

今回ご紹介しているポイント還元キャンペーンはオンライン限定です。

店舗は独自にキャンペーンを展開しているので、気になる人は直接チェックする必要があります。

ただ、調べた限りはオンライン以上のキャンペーンをおこなっている店舗はありませんでした。

あってもオンラインと同じような感じなので、もし店頭でスタッフのサポートを受けながら手続きしたい場合は店舗でもいいと思います。

解約はいつしてもいいの?

UQモバイルの以前のプランである「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の場合は契約更新月以外で解約すると9,500円の違約金がかかります。

現在提供されている「くりこしプラン」に関しては解約金などはかかりません。

ただし、いつでも解約できるからと、短期で解約を繰り返しているとブラックリストに載る可能性があります。ブラックリストに載ると今後契約できなくなったり、ほかの携帯会社でも不都合が起きる可能性があります。

なので短期間での解約はできますが、オススメはしません。

また、ポイント還元を受けるためには2ヶ月間は解約できません。2ヶ月以内に解約するとポイント還元されませんので、注意しましょう。

まとめ

大きなキャンペーンは最大13,000円のポイント還元くらいですね。

ほかはオマケくらいのキャンペーンしかありません。

一時期スマホとのセット割もありましたが、最近はありませんので、また大規模なキャンペーンもおこなわれるかもしれません。

*未だにセット割を現行キャンペーンと偽っているサイトが多いので注意してください。

セット割などが開始されましたら、またすぐに追記します。

他になにか聞きたいことありましたら、お問い合わせフォームからどうぞ。

それでは!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-UQモバイル