メインのスマホはZenFone3を使用しているのですが、どうも最近カメラのピントが合わなくなってきました。
まったく合わないわけではないのですが、カメラを開いて画面を見ていると、小刻みにぶれている状態です。
なので、このぶれた時にシャッターを切ると、ボケた写真になってしまいます。
最近は微妙にボケた写真ばかりになってしまい、すっごいストレスです。このブログの読者の方は「なんだか最近ブレた写真多くね?」と思っているかもしれませんね。
ちょっと調べたのですが、ピントが合わない問題はわたしだけでなく、どうやら多くのZenFoneユーザーが同じような症状に陥っているようです。
色々と解決策を集めましたので、お困りの方は参考になさってください。
キャッシュとデータの消去
明らかにカメラの故障じゃない場合、キャッシュのクリアをしてみましょう。
スマホの「設定」>「アプリと通知」をタップ
「アプリ情報」をタップ
「カメラ」をタップ。
「ストレージとメモリ」をタップ。
「データを消去」と「キャッシュを削除」をタップ。
これで一旦再起動してからピントが合うか試しみてください。
wipe cacheをする
スマホの電源を落とした状態で、音量の下ボタンと電源ボタンを押します。
スマホが振動したら音量の下ボタンは押したまま電源ボタンは離します。
これでリカバリーモードになります。
音量ボタンでカーソル移動、電源ボタンが決定になるので、「wipe cache」の削除を選択してください。
初期化しないように気をつけてください!
初期化したらデータが吹っ飛びますので。
終わったら再起動します。
これでピントが合うか試してみてください。
フォーカスのモードを確認する
カメラを起動して歯車マークをタップし、設定を開いてください。
その中に「フォーカスモード」があるので、それが無限遠になっていないか確認します。
無限遠になっていたらオートフォーカスに戻しましょう
単焦点モードで撮ってみる
一度単焦点モードにして撮ってから、再度オートにして撮影してみましょう。
初期化する
上記の方法で直らない場合、一度データをバックアップしてから、先ほどのリカバリーモードで初期化してしまうのも手です。
必ずバックアップは取りましょう。
症状は回復したか?
以上のことで直ったとの報告もありますが、わたしの場合はダメでした。
完全にピントが合わないんじゃなくて、すごい小刻みにブレるんですよね。
まだ1年ちょっとしか使ってないのですが、非常に困った自体です。
それ以外は特に不満はないのですが、カメラが使えないのは相当痛いです。
なもんで、別のを買おうかなと思っています。でも今は欲しいのないんだよな~。。。
iPhone8にしちゃおうかなとも思うんですが、Androidのほうがイジれて楽しいしな。。。う~ん、困りました。
とりあえずカメラはiPhoneSEを使いますが、正直SEのカメラはイマイチなんですよね。
ここで紹介した以外の方法があれば、教えてください。
まとめ
今回は「ZenFone3のカメラのピントが合わない時の対処法」をご紹介しました。
完全にピントが合わない場合は今回ご紹介した方法で復旧しそうですが、わたしのように小刻みにブレている場合は無理っぽいですね。
ASUSが昔から好きだったのですが、同じような現象が多発しているのに解決策を出さない姿勢はどうかと思います。
次はもうないかな。
来年LENOVOがバケモノ並みのスペックで安いスマホを出すという噂があるから、それが気になるかな。
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。