https://it-media2.net

暮らし

ZOZOスーツがやっと届いたので早速計測してみた。全データ公開!

ちょうど1年前くらい前に注文していたZOZOスーツがやっと到着しました。

私が注文していたサイズが一番遅くなったらしく、ほぼ配達完了といわれてからもなかなか届きませんでした。あと1週間ほどで配達できますなんて連絡が何回もきた感じです。

正直もううんざりしていたのですが、ようやく今日(2018/08/02)に届きましたので、計測してみました。

計測の方法から計測結果まで、知りたくないかもしれませんがご紹介しようと思います。

ZOZOスーツやっと到着

散々延期された挙げ句にようやく到着。ポスト投函です。

すっげ~圧縮されています。

スマホのカメラで撮影しますので、スマホを立てかけるためのスタンドも付いています。

ちょっと撮り方下手ですが、伸縮力のあるペラペラな全身タイツです。

ZOZOスーツの計測方法

まずはZOZOのスマホアプリをインストールしましょう。

ファッション通販 ZOZOTOWN

ファッション通販 ZOZOTOWN
開発元:START TODAY CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

ZOZOアプリに「計測・その他」という項目があるので、そこをタップして計測します。

計測前にZOZOスーツを着ます。

かなりピチピチなので着るのが大変なのと、着るとかなり暑いので、夏場は冷房を強めにしないと汗だくになります。

ただ適当に着ればよいわけでなく、ちゃんと指示通りに着ないと計測ができません。これがかなり面倒です。正しい着用方法を見ていきましょう。

上下ともにタグがあるので、そこを後ろにします。

袖口に穴が空いているので、そこから親指を出します。

つま先とかかとも穴から出します。

股下に空間ができないようにしっかりと上まであげます。

首元もしっかりと出しましょう。

で、着たらこんな感じに。

ピチピチの全身タイツなので、顔がとんでもなくデカく見えます。全身タイツってこんなに恥ずかしいんだと芸人さんを尊敬しました。ひと様には決して見られたくない感じなので、計測は絶対に一人でやったほうが良いですよ。

さて、着用が終わったらいよいよ計測です。

テーブルにスマホを置きます。背面カメラで撮るので、このような向きにして下さい。付属のスマホスタンドを使いましょう。

計測方法です。

通常のテーブルは70~90cmくらいが多いと思うので、それであれば大丈夫です。テーブルの端から奥に置きすぎると計測に失敗するので、20cm以内に置きます。

2mほど離れますが、小さい部屋だと結構大変です。私が計測したところは6畳で荷物もたくさんあるのでカメラ位置に苦労しました。できるだけ広い部屋をおすすめします。

この姿勢で時計回りに12回撮影します。ちょっとめんどう・・・

計測開始をすると音声案内で指示されます。まずはZOZOスーツがちゃんと認識しているか調べられますが、これがなかなか認識されませんでした。どうやら逆光で撮影していたのが悪かったみたいなので、カーテンを閉めて電気を点けたら大丈夫でした。

が、その後下半身のZOZOスーツが認識できないということで、パンツの方のシワとかを伸ばしてようやく認識完了。

ここまでで結構時間かかって汗だくです。

認識されると12回の撮影です。音声の指示通りに時計回りに12回撮影してやっと終了。疲れた・・・。

なんだかんだで全部終わるのに30分くらいかかりました。何度も言っていますが、暑いので冷房は強めのほうが良いです。

もっと簡単にできると思っていたのですが、結構面倒くさいです。結局計測しない人が多いのも頷けます。

当初のセンサー式に戻してもらいたいわ・・・。

計測結果

ちょっぴり苦労して計測したデータがこちらです。179cmで72kg。すげー恥ずかしいけどどうぞ。

平均値と比較もできます。

ほとんどの項目が平均値を超えています。デブってことか?

ただ、私はそこそこトレーニングをしているので、痩せ型体型というわけではありません。なのでまあ妥当な結果だと思います。

ただ手首周りのデータとか明らかに左右で違いますし、平均値ともかけ離れているので、正確なデータかと言われると疑問も残りますね。

ZOZOスーツを使用してみて

やっぱり計測がめんどくさいです。もっと手軽にサクッとできれば良いなと思います。

ハッキリってこのデータを元にZOZOで服を買うかどうかは微妙です。別にいつも通りのサイズで頼めばどのブランドだろうがたいていフィットします。

また、多少サイズ感をズラして着用するというおしゃれもあると思うので、そんなピッタリのサイズにこだわりはありません。

ただ、ワイシャツとかはジャストサイズが良いかもしれません。

なんだか次は足のサイズを計測するものを出すらしいですが、これは結構良いかも。私は足がデカくて幅広なので、なかなか合う靴がありません。計測データを元にオーダーメイドで購入できれば有り難いですね。まあ、そういうのってデザインが悪いってパターンが多いんですが・・・。

ZOZOとしてはZOZOスーツを使って洋服を購入して欲しいという戦略でしょうが、個人的にはトレニーニング用のデータ取りに使います。

おそらくそういう人が多いんじゃないでしょうか?

細かいデータが取れるので、自分の体型を常に把握できるのはかなり便利です。

ダイエット中の人にはとても有り難いと思うので、ぜひ利用してみて下さい。

客観的に自分の体型を把握するのって、ダイエットには重要ですよ。

まとめ

今回は「ZOZOスーツがやっと届いたので早速計測してみた。全データ公開!」をご紹介しました。

何度も言って申し訳ないのですが、計測が結構面倒なのがネックです。

こまめにデータを計測したい意思はあるのですが、またあれをやるのかと思うと躊躇しちゃいますね。

まあ、ちょっと体型が変わったなと思ったら再度計測したいと思います。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Avatar photo

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-暮らし
-,