基礎知識

iijmioのエントリーパッケージとは?使用方法やキャンペーンとの併用は?

iijmioにはエントリーパッケージというものがあり、これを使うと初期費用3,300円が無料になるのですが、使い方に気をつけないと大損することがあります。

エントリーパッケージを使ってから「失敗した~!」なんて後悔はしたくないと思うので、今回はエントリーパッケージの内容から使用方法、注意点まですべてご説明します。

iijmioのエントリーパッケージとは?エントリーパッケージの内容

iijmioのエントリーパッケージとは、Amazonなどで売られている「iijmio エントリーパッケージ」を購入してそのエントリーコードを申込時に入力すると初期費用の3,300円が無料になるというものです。

エントリーパッケージのダウンロード版はAmazonで350円なので、実質2,950円お得になります。

エントリーパッケージの購入方法

エントリーパッケージはAmazonなどで販売されています。

以前は購入するとパッケージが送られてきたのですが、今はダウンロード版を購入すれば購入後すぐにエントリーコードが通知されるようになっています。

Amazon以外でも楽天、ヤフーショッピングなどでも購入できますが、Amazonのダウンロード版が一番安いのでAmazonで購入して下さい。

SIMカード発行手数料は有料

IIJmioでSIMカードを発行するときに、SIMカード発行手数料としてタイプDなら433円(税込)、タイプAなら446円(税込)かかりますが、この発行手数料は残念ながら無料にはなりません。

SIMカードは別

エントリーパッケージはあくまで契約時に入力するエントリーコードが記載されているだけなので、購入したからといってSIMカードが送られてくるわけではありません。

WEBから契約するときにクーポン番号的な感じでエントリーコードを入力するというものになります。

エントリーパッケージではなく「ウェルカムパック」という名前でSIMカードが同梱されているものもありましたが、それは割引などは特にありませんので、WEBから普通に申し込んで下さい。

AmazonのIIJmioエントリーパッケージ以外は注意

IIJmioのエントリーパッケージのほかに、「SIMカード 申し込み用パッケージ」「ウェルカムパック」など似たような名前のパッケージもありますが、Amazonの「DL版【初期費用3,300円(税込)が無料】IIJmioえらべるSIMカード エントリーパッケージ」を購入しましょう。

Amazonが最安です。

また、Amazonでもパッケージ版とダウンロード版がありますが、ダウンロード版のほうが安いし早いのでダウンロード版を購入してください。

たまにAmazonタイムセール祭りでIIJmioのエントリーパッケージも特別価格で販売されることがあります。もともと350円と安いものなので微々たるものですが、少しでも安く購入したい場合はチェックしてみましょう。

IIJmioエントリーパッケージの利用条件は?

データSIM・SMS付きSIM・音声SIM・eSIMで利用可能

IIJmioのエントリーパッケージですが、データSIM、SMS付きSIM、音声SIM、eSIMで利用可能です。

ただし、データ専用SIMの場合はタイプD(ドコモ回線)のみになりますので注意して下さい。

*IIJmioのデータ専用SIMはドコモ回線のみの取扱です。

ギガプラン・従量制プラン・eSIMプランで利用可能

ギガプラン・従量制プラン・eSIMプランのいずれも利用可能です。

データ容量 2GB 4GB 8GB 15GB 20GB
音声SIM 税込850円 税込990円 税込1,500円 税込1,800円 税込2,000円
SMS 税込820円 税込970円 税込1,470円 税込1,780円 税込1,980円
データSIM
タイプDのみ
税込740円 税込900円 税込1,400円 税込1,730円 税込1,950円
eSIM 税込440円 税込660円 税込1,100円 税込1,430円 税込1,650円

 

従量制プラン料金

バンドルクーポン SMS機能付きSIM 音声通話機能付きSIM
~1GB 528円 1,298円
~2GB 770円 1,540円
~3GB 990円 1,760円
~4GB 1,210円 1,980円
~5GB 1,430円 2,200円
~6GB 1,650円 2,420円
~7GB 1,870円 2,640円
~8GB 2,090円 2,860円
~9GB 2,310円 3,080円
~10GB 2,530円 3,300円
~11GB 2,750円 3,520円
~12GB 2,970円 3,740円
~13GB 3,190円 3,960円
~14GB 3,410円 4,180円
~15GB 3,630円 4,400円
~16GB 3,850円 4,620円
~17GB 4,070円 4,840円
~18GB 4,290円 5,060円
~19GB 4,510円 5,280円
~20GB 4,730円 5,500円

従量制プランは使った分だけ請求されるものですが、とんでもなく高く付くので、申し込む必要性はないです。

ギガプランで契約しても1GBあたり220円で追加購入できるので、素直にギガプランを契約して下さい。

IIJmioエントリーパッケージの注意点

なんだかお得そうなエントリーパッケージですが、実は注意点があります。

これを見逃すと大損ぶっこくことになるので、必ず事前に確認しておいて下さい。

ほかのキャンペーンとの併用ができない場合がある

一番のポイントはここで、IIJmioは大々的なキャンペーンをよくおこなっていますが、エントリーパッケージとは併用できないキャンペーンが多いです。

IIJmioのキャンペーンの中でも最大の目玉となる「スマホ大特価セール」というスマホがとんでもなく安く売られるキャンペーンがあるのですが、これもエントリーパッケージとの併用はできません。

また、初期費用半額キャンペーンもよくおこなっていますが、これももちろん併用不可です。

併用できるかどうかはキャンペーン告知ページで記載されているので、必ず確認して下さい。

▼こんな感じで注意事項に書かれています。

IIJmio 公式サイト

ダウンロード版とパッケージ版

ややこしいですが、IIJmioのエントリーパッケージにはダウンロード版とパッケージ版があります。

ダウンロード版はAmazonで購入するとその場でエントリーコードが発行されます。

パッケージ版はエントリーコードが記載された紙が自宅に届きます。

正直パッケージ版を購入する意味はありませんので、ダウンロード版を購入しましょう。

有効期限はない

エントリーパッケージの有効期限は特にありませんが、キャンペーンとの兼ね合いもあると思うので、契約するときに購入すればいいでしょう。

支払いはクレジットカードのみ

エントリーパッケージは代引でも購入できるかもしれませんが、IIJmioの契約はクレジットカードのみです。

18歳未満は申込不可

18歳未満の場合、契約はできないので、保護者に契約してもらう必要があります。

IIJmioではデータシェアもできるので、18歳未満の場合は保護者の方に相談しましょう。

18,19歳の人は親権者の同意があれば申し込むことが出来ます。

申込時に同意を得たとチェックすれば契約できてしまいますので、そのへんは良識の範囲でどうぞ。

IIJmioのキャンペーンとエントリーパッケージ、どっちがお得?

エントリーパッケージはIIJmioのキャンペーンと併用不可の場合がありますが、結局どちらがお得なのでしょうか?

もしスマホを安く購入したいなら「スマホ大特価セール」が断然お得ですし、初期費用が割り引かれるキャンペーンも同時に開催されていることが多いです。

IIJmioは契約者獲得のために大規模キャンペーンを頻繁におこなっていますので、各種キャンペーンを適用したほうがお得です。

エントリーパッケージを使うのならあまりキャンペーンをおこなっていないときや、データSIMを申し込むときでしょうか。

データSIMってキャンペーン適用外のことが多いので、その場合はエントリーパッケージがいいでしょう。

また、過去1年以内にスマホ大特価セールとかを利用したことがある人はキャンペーン適用外になることがあるので、そういう場合もエントリーパッケージが役立ちます。

なんにせよ、キャンペーンページからエントリーパッケージと併用できるかどうかを必ず確認してからエントリーパッケージを購入するようにして下さい。

IIJmioの申し込み

IIJmioでは定期的にスマホ大特価セールを行っていて、一括100円とかでスマホが購入できます。

エントリーパッケージの比じゃないくらいにお得なので、もしスマホ大特価セールを利用したことがないのであれば、ぜひそれを狙って下さい。

というか、IIJmioに申し込むならスマホセールを狙わなきゃ損です。

このサイトでも随時ご報告しますが、キャンペーン情報を見逃さないようにしましょう!

IIJmio 公式サイト

[hoverner id=71]

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゼロシキ

普段はプラグラマーやWEBデザイン、スマホなどのサポート業務をおこなっています。 今まで契約した格安SIMは12社ほど。その経験をもとに、忖度なしの情報をガンガン発信していきます。ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームからどうぞ!

-基礎知識
-,