「IIJmioのSIMを手持ちのスマホで使いたいけど、対応しているのかどうかわからない」なんてことはありませんか?
SIMカードはすべてのスマホに対応しているわけではなく、回線の種類やスマホの機種によって利用できるできないがありますので、契約したけど使用できないなんてこともあり得るわけです。
「せっかく契約したのに使えない」なんてことになれば泣くに泣けない悲惨な状況になるので、そうなる前に必ず対応しているかどうか確認しておきましょう。
IIJmioで動作確認済み対応機種の調べ方
IIJmioでは動作確認が取れている機種を簡単に検索することが出来ます。
以下のページから該当の機種を入力し検索をかけます。
検索をかけると動作確認済みの機種がズラッと出てきて、「アンテナピクト」「音声通話」「デザリング」が可能かどうかを確認できます。
アンテナピクトというのはデータ受信ができたかどうかだと思って下さい。
ここで気をつけるべきなのはドコモ回線(タイプD)とau回線(タイプAで)、eSIM(ドコモ回線)の選択です。
IIJmioのSIMはドコモ回線とau回線を選べるのですが、契約するSIMの回線タイプを必ず選択して下さい。
また、iPhoneの場合はiOSのバージョンも対応しているか一応確認しましょう。
といっても、iPhoneで利用できないということはまずないんですけどね。
動作確認されていない端末は使えるの?
動作確認機種はいいとして、問題なのは自分が持っているスマホが動作確認機種一覧にない場合ですよね。
そもそも動作確認という作業自体がメチャクチャ大変なので、マイナーな機種では動作確認一覧にない場合もあります。
また、日本未発売の海外モデルとかも当たり前ですが動作確認はされていません。
では動作確認されていないスマホが使えるのかどうか調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
これは回線タイプがタイプDとタイプAで違ってきます。
基本的にタイプDの場合、ドコモの機種ならよっぽど古い機種以外なら利用できます。
タイプAの場合は注意が必要で、VoLTEに対応していないと使えません。SIMフリーだったとしても、VoLTEに対応していないと使えないので必ず確認して下さい。
国内で発売されたのはいいとして、海外モデルの場合はどうかというと、日本未発売モデルはそもそも技適に対応していないものがほとんどかと思います。そもそも技適に対応していないと日本国内で利用することは違法になります。
そういう綺麗事はいいから、使いたい場合どうするんだって言われそうですが、その場合はドコモ回線の周波数帯に対応しているか確認しましょう。
ドコモLTEの周波数帯
2.1GHz帯 (バンド1)
1.7GHz帯 (バンド3)
800MHz帯 (バンド19)
1.5GHz帯 (バンド21)
700MHz帯 (バンド28)
少なくともバンド1には対応していないとダメです。
該当機種のメーカーサイトに行き、仕様に対応周波数帯と記載されているはずなので、そこで確認して下さい。
中華製スマホの場合、VoLTEは非対応のものが多いので、ドコモ回線にしたほうが無難です。
タイプDならよほど古い端末以外はたいてい使える
タイプAの場合はVoLTEに対応していないといけないので使えない機種も多いのですが、タイプDの場合はよっぽど古い機種じゃない限りはたいてい使えます。
ただ、それでも動作確認が取れていないものはあとから文句を言ってもどうしようもないので、素直に動作確認対応機種を使うのが一番です。
iPhoneは基本的にどれでも対応しています。SIMロックがかかっていると異なる回線タイプのものは使えませんが、解除すれば使えます。ソフトバンク版のiPhoneでも問題ありません。
SIMロック解除はキャリアのサイトから無料でおこなえますので、解除されていない人はとりあえず解除しておきましょう。
発売時期によってSIMロックがかかっていないものもあるので、下記サイトから確認して下さい。