もうそろそろ「平成」も終わりですが、和暦って今何年なのかわからなくなりませんか?
個人的には西暦で統一して欲しいのですが、なかなかそうもいかないようです。
西暦ってあまり忘れることはないですが、和暦は忘れやすいので、Windowsの日付表示を西暦から和暦にすると確認しやすくなります。
そこで今回はWindowsの日付表示を西暦から和暦にする方法をご紹介します。
日付を西暦から和暦に変更する
Windowsの右下にある日付を右クリックし「日付と時刻の調整」をクリックします。
「日付、時刻、地域の書式設定」をクリックします。
「データ形式を変更する」をクリック。
「カレンダー」の項目を「西暦」から「和暦」に変更します。
元号が変更されたら
2019年5月から新しい元号へと変更されますが、和暦表示はどうなるのでしょうか?
マイクロソフトがおそらく事前にWindowsアップデートで対応してくれるはずです。
なので常に最新バージョンにアップデートしておきましょう。
次の元号はどんなものになるんでしょうかね。以前はシステム開発なんかをしていたので、その方たちのことを思うと、早く発表してあげて欲しいです。マイクロソフトのエンジニアさん達も大変そうです。。。
まとめ
今回は「Windowsの日付を西暦から和暦に変更する方法!」をご紹介しました。
書類とかってまだ和暦での記載が多く、忘れてしまって相手に聞くなんてことが非常に多いです。別に元号があってもいいけど、書類とかは西暦に統一して欲しいと思うのは私だけでしょうか??
なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。