パソコン、WEB、スマホ、ガジェットなどの総合情報サイト(ブログ)

LifeEdge-ライフエッジ-

https://it-media2.net

3D Touch非搭載のiPhoneでもトラックパッドを使う方法!

iPhone5やiPhoneSEなどは3D Touch非対応なのでキーボードのトラックバッドは今まで使えませんでしたが、iOS12以降使えるようになりました。

噂によると次期iPhoneは3D Touchがなくるんじゃないかと言われていますが、そのための布石でしょうか?

そんなことはさておき、iPhoneで文書を書く時にトラックバッドモードが使えると作業が捗りますので、非搭載のiPhoneの人はぜひ覚えておいてください。

iPhoneのトラックバッドモードを使う

3D Touchとは、iPhoneの画面を強く押し込むことにより色々な機能を使えるものです。

iPhone6s以降で使えますが、iPhoneSEは非搭載になります。

3D Touchを使ったトラックバッドモードは、文字入力時のキーボード上を強く押し込むと利用できます。

それがiOS12から非搭載のiPhoneでも使えるようになったわけです。

使い方は簡単。

入力時にキーボードの「スペース」を長押しします。

キーボードがグレー表示になればトラックバッドモードなので、スペースに置いてある指をそのままスワイプしてカーソル移動などをさせましょう。

指を離すと元のキーボードにすぐ切り替わるので、スペースを押しても指を離さないようにしましょう。

あくまでカーソルの移動にしか使えませんが、文書の間にカーソルを移動したい時に、うまく移動しなくてイライラするってことはなくなります。

iPhoneでよく文書を入力する人はかなり使える機能なので、ぜひ利用してみてください。

まとめ

今回は「3D Touch非搭載のiPhoneでもトラックパッドを使う方法!」をご紹介しました。

スマホでカーソル移動させようとすると、なかなか指定の位置に挿入してくれなくて、かなりイラッとするのですが、この機能を使えば自由自在です。

Androidもこの機能付けてくんないなかな~。。。

なにかわからないことがあれば、お問い合わせフォームよりご相談ください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。