https://it-media2.net

広告 暮らし

はじめての障子張り替えの仕方!道具は?値段は??

先日、実家の障子の張替えをしました。はじめてだったのですが、無事キレイに張れました。ですが、スムーズに言ったというわけでもなく、何度かつまづく場面も。。。

そこで今回は、はじめて障子を張り替える方のために、「失敗しない障子の張り替え方」をご紹介しようと思います。

これを読めばド素人でも失敗せずに張れますよ!!

障子張り替えに必要な道具

障子紙
障子ノリ
障子紙はがし
カッター
カッター定規
紙やすり

基本はこれだけです。

ホームセンターに行けばすべて売られているはずです。

障子紙

普通の和紙のものから破れにくい障子、UVカットの障子などいろいろな種類がありますので、好みのものを選んでください。

今回は私は破れにくくUVカット付きのものを選びました。

注意:障子ノリや両面テープなど、貼る方法によっても分かれています。

障子ノリ

障子はノリの他に両面テープやアイロンで貼るタイプのものがあります。これもお好みのもので構いませんが、障子といえばノリだろうということで私はノリで貼りました。

ノリは市販の専用のものを買えばよいのですが、破れにくい障子の場合、できれば強力なノリを使ってください。普通の和紙のものよりも付きが悪いです。

障子紙剥がし

古い障子を剥がすためのものです。

カッター

障子用の丸刃カッターが売られていますが、普通のカッターでも構いません。

カッター定規

これも普通の長い定規でも構わないのですが、まっすぐキレイに切るために専用の定規を用意すると便利です。

紙やすり

枠の表面にケバケバある場合に使います。

ダイソーなどでも売っています。

合計金額

私はホームセンターで揃えました。

障子紙2枚:980円
障子ノリ:198円
障子剥がし:298円
カッター:ダイソーの100円
カッター定規:400円
合計:1976円

ちなみに、業者に頼むと1枚1500~3000円ほどです。破れにくいものになるともっと高いです。

おそらく2枚で6000円以上はかかるので、かなりお得ですね。

障子の張り方

まずは障子の枠を取り外します。

汚い。。。

障子剥がしをたっぷりと塗ります。ケチらずたっぷり塗ってください。

塗ったら10分ほど放置します。

障子紙を上から剥がしていきます。

うちのは凄く古い障子なので、剥がすと大量のケバケバが。

このままだとうまく張れなそうなので、紙ヤスリを使ってキレイにしました。ある程度粗いヤスリのほうが良いです。

障子紙を上の部分にセロテープで止めます。きちんと平行になるようにしてください。

止めたら枠にノリをつけていきます。つけすぎないように注意しましょう。

破れにくい障子の場合、外枠は少し多めにつけてください。じゃないとうまく張り付きません。

ノリを塗ったら障子を上から下にクルクルっと下げていきます。

ノリの説明などを見ると、生乾きの状態でカットしろと書かれていますが、できればちゃんと乾いてからカットしたほうが良いです。

普通の和紙の場合はすぐにくっつくんだと思いますが、破れにくい障子の場合はなかなかくっつかないので、下の方からめくれあがってきます。

なので、上の写真のような状態でちゃんと乾かしてからカットしましょう。

もしすぐに切りたい場合は、下の方を余裕を持ってカットし、すぐにセロテープで仮止めしてください。そして完全に乾いてから再度カットするのが最善です。

乾いたら定規を使ってカットして完了です。

失敗しないポイント

今回は破れにくい障子を使ったので、ノリがなかなかつきませんでした。

内枠はノリは少なくていいのですが、外枠、特に下部は多めに塗ってください。

また、カットはちゃんと乾いてからおこないましょう。じゃないとめくれてきちゃいます。

ちなみに、乾くまではかなり時間がかかります。

それ以外は特に難しいことはありませんでした。

*専用定規以外でカットするときは、手を切らないように注意しましょう。わたしは細い定規を使ったら指をざっくり切りました。。。

まとめ

今回は「はじめての障子張り替えの仕方!道具は?値段は??」をご紹介しました。

作業自体は難しくなかったのですが、ノリがなかなかつかなくて、そこだけ苦労しました。和紙のものを使ったり、両面テープで貼る場合はまた全然違うのかもしれません。

障子を新しくすると部屋も明るくなりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-暮らし
-