自宅でWi-Fiにつないだ時、どうもブチブチ接続が切れる、遅い、なんてことはありませんか?
特に一軒家でWi-Fiルーターから遠いところで接続する場合にそのようなことが起こりませんか?
そこで今回は自宅でWi-Fiの通信が不安定な時の対処法を4つご紹介します。
Wi-Fiの周波数帯を5GHzから2.4GHzに変更してみる
この前Wi-Fiの通信規格の記事を書きましたが、Wi-Fiの通信周波数帯は5GHzと2.4GHzがあります。
-
今さら聞けない!Wi-Fi規格の違いを確認しよう
スマホ製品情報や無線ルーターの情報を見てみると、なにやら「IEEE802.11g」とか「IEEE802.11ac」なんて表記されていますよね。 なんとなく「Wi-Fiの規格なんだろうな~」って理解して ...
続きを見る
5GHzの方が通信速度は早いのですが、障害物に弱いという特徴があります。
なので、壁や扉などがあると電波状況が悪くなっていまします。
対して2.4GHzは5GHzに比べると速度は落ちるものの、障害物に強いので、ルーターから遠い場所でも比較的安定した通信をおこなうことができます。
2.4GHzと5GHzの切り替え方法ですが、お使いの無線LANルーターの裏側にSSIDが記載されていると思います。
接続する機器で2.4GHzのSSIDを選択すればOKです。
Androidのスマホの場合は「設定」>「無線とネットワーク」>「Wi-Fi」の中で表示されている2.4GHzのSSIDを選択して下さい。
中継機を使う
2.4GHzに変更しても変わらない場合、中継機を使用してみましょう。
中継機とはその名の通り、ルーターからの電波の範囲を広げるものです。
ルーター自体の非力さのせいで遠くまで飛ばない場合はこの方法が一番手っ取り早いです。
また、上記のモデルなどは有線機器を無線化することもできます。
3000円前後で買えるので、試してみても良いと思います。
ただし、ルーターが古いもので、あきらかにパワー不足な場合は新しいルーターを買ったほうが良いでしょう。
無線に干渉する機器を止める
先ほど2.4GHzに変更してみると言いましたが、2.4GHzは対応している機器が多いので、電波が干渉しやすいです。
例えば、電子レンジや無線マウス・キーボード、Bluetooth機器などです。
スマホで通信している時に電子レンジを使用すると電波が悪くなると言われるのは、このためです。
なので、これら干渉する機器を止めれば安定する可能性があります。
ですが、そのために電子レンジを使用しないとかはあまり現実的じゃないので、そういう方法もあるとだけ覚えておいて下さい。
元の通信速度が遅い場合
Wi-Fi以前に元の通信速度が遅い場合は、そこを改善しなければなりません。
たとえば、フレッツ光に契約していてとあるプロバイダに契約しているとしましょう。
通常フレッツ光なら数百MBは出るはずなんですが、地域や場所、プロバイダによっても速度は変わってきます。
地域などはすぐに変えることはできませんが、プロバイダは変えることができます。
プロバイダなんて関係あるの?と思われるかもしれませんが、会社によって全然速度が違います。
わたしも某大手のプロバイダを使っていましたが、どうにも速度が異常に遅いので思い切って変更したところ、倍以上早くなりました。
あまり大手のところより、少しマイナーな方が早かったりします。
なので、フレッツ光なのにどうも速度が遅い場合はプロバイダの変更も検討してみてください。
まとめ
今回は「自宅のWi-Fiの通信が不安定な時の対処法4選!」をお送りしました。
これらを試してみてもあまり改善されない場合は、素直に無線ルーターを買い替えましょう。
その時、あまりケチらずに、電波範囲の広いモデルを購入するようにしてください。よほどのことがない限りは改善されるはずです。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。