広告 iPhone NEWS

iPhone14全機種比較まとめ!価格からカメラ性能まで オススメはこれだ!

2022年9月8日

ついにiPhone14シリーズが発表されました。

待ちに待ったという人も多いと思いますが、4種類のモデルがあるので、どれが良いのか迷っている人も多いハズ。

そこでiPhoneシリーズの性能比較をまとめてみました。

ぜひiPhone選びの参考にして下さいませ。

iPhone14シリーズラインナップ

iPhone14シリーズのラインナップは「iPhone 14」 「iPhone 14 Plus」 「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」の4種類です。

残念ながらコンパクトモデルのminiは廃止されました。正直miniシリーズは売上が悪かったので仕方ないでしょう。

逆に、より大画面になったPlusモデルが追加になりました。デカいと携帯しづらいというデメリットがありますが、一度大画面に慣れてしまうと、なかなか小さい画面に戻れないんですよね。5Gの普及も相まって動画サイトが今後も伸びてくるでしょうから、大画面化は必然という感じです。

「iPhone 14」 「iPhone 14 Plus」は下位モデル、「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」は上位モデルという位置づけになっています。

これから性能も見ていきますが、iPhone14とiPhone14 Proでは性能差がかなり違います。

価格

容量 iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
128GB 119,800円 134,800円 149,800円 164,800円
256GB 134,800円 149,800円 164,800円 179,800円
512GB 164,800円 179,800円 194,800円 209,800円
1TB 224,800円 239,800円

「iPhone 14」 が119,800円〜、「iPhone 14 Plus」 が134,800円〜、「iPhone 14 Pro」 が149,800円〜、「iPhone 14 Pro Max」 が164,800円〜となっています。

iPhone14Proシリーズでは125GBモデルはProRes形式での解像度が1080/30fpsに制限されるようなので、注意して下さい。

なんにしても、写真や動画をたくさん撮る人は256GB以上にしたほうが無難です。

発売日・予約開始日

iPhone14シリーズの発売日ですが「iPhone 14」 「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」 が9月16日(金)、「iPhone 14 Plus」 が10月7日(金)を予定しています。

予約の受付は全シリーズ9月9日(金)21時からで、Appleストア、ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイルでおこなわれる予定になっています。

サイズ・重量

iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
画面サイズ 6.1インチ 6.7インチ 6.1インチ 6.7インチ
146.7 mm 160.8 mm 147.5 mm 160.7 mm
71.5 mm 78.1 mm 71.5 mm 77.6 mm
厚さ 7.80 mm 7.80 mm 7.85 mm 7.85 mm
重さ 172 g 203 g 206 g 240 g

「iPhone14」と「iPhone14Pro」が6.1インチ、「iPhone14 Plus」と「iPhone14Pro MAX」が6.7インチとなっています。

6.1インチだと片手操作も可能で、男性ならポケットにも突っ込んでおけるので、操作するにも携帯するにもちょうどいいサイズ。

一方、6.7インチになると片手操作はすこし困難で、両手操作メインになるでしょう。ズボンのポケットにも入らないと思うので、カバンとかに入れることになります。

その代わり大容量のバッテリーも積んでいるので、長時間駆動が可能です。

スマホの場合、200gを超えてくるとかなり重く感じますが、iPhone 14 Pro Maxは240gもあります。かなり重たいので、心配な人は一度店舗で確認したほうがいいでしょう。

操作性や携帯性を考えると6.1インチのほうがやはり扱いやすいんですが、家で動画観たり電子書籍を読んだりすることを考えると大画面のほうがいいんですよね。このへんは個人のライフスタイルによってもだいぶ変わってくると思いますが。

デザイン

「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」には航空宇宙産業レベルのマットタイプなアルミニウムが使用されていて、背面には光沢感のあるガラスが使用されています。

「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」は側面にステンレススチールが使用されていて、テクスチャードマットガラス(磨りガラス)が背面に使用されています。

高級感でみれば「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」ですが、ケースに入れると見えなくなるので、どっちでもいいかなというのが正直な感想。裸で持ち歩くのは流石に怖いですしね。

ディスプレイ

iPhone14シリーズの全てのモデルで有機ELの 「Super Retina XDR(OLED)」を搭載しています。

周辺の光の状況に応じてディスプレイのホワイトバランスを自動で調整するTrueToneディスプレイにもすべてのモデルが対応していて、セラミックシールド加工により画面も割れにくくなっています。

ではiPhone14とiPhone 14 Plus、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxでは何が違うのかということですが、大きく分けると4つほど違います。

Dynamic Island

iPhone14 ProとiPhone14 Pro MAXは従来のU字型ノッチではなく、ピルケース型パンチホール「Dynamic Island」が搭載されました。

パンチホールは空いているのですが、ここに通知などが来ると黒の領域が拡大して通話時間やタイマーBluetooth、接続状態などを表示してくれます。ようはパンチホール部分に被せるように通知などが表示されるので、自然と画面にパンチホール部分が馴染むようになっています。

今シリーズで一番気になっていた部分ですが、非常にうまいこと考えたなという印象です。

非常に魅力的な機能ですが、残念ながら「iPhone14」と「iPhone14 Plus」には搭載されません。

ProMotionテクノロジー

ProMotionテクノロジーは120Hzの高リフレッシュレートに対応したディスプレイで、非常になめらかな映像を楽しむことが出来ます。

120Hzリフレッシュレートというのは1秒間に120回画面が切り替わるということで、その分なめらかな映像になるわけです。

リフレッシュレートに関してはゲームをやられている人ならお馴染みですよね。

最近のAndroidでは120Hzのモデルが多いですが、iPhoneもようやく対応した感じです。

通常、リフレッシュレート高くするとバッテリーの減りが早くなるのですが、状況に応じてリフレッシュレートを抑えることによりバッテリーの減りを軽減させるようです。

リフレッシュレートに関しては一度体感してみないとわからないと思いますが、慣れると普通のモデルとの違いに驚きます。

特にゴリゴリのゲームをする人はiPhone14 Proにしたほうがいいと思いますよ。

こちらもiPhone 14 Proと14 Pro Maxのみの機能です。

常時表示ディスプレイ

スリープ状態にしても画面を真っ暗にせず明るさを落として常時表示させることが可能です。

今までは時間や天気などを確認するときはいちいちスリープ解除しなければいけませんでしたが、常時表示されるのでパッと見ただけで確認することが可能になります。

地味に便利そう。

画面の明るさ

標準時の画面の明るさが「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」は800ニト、「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」は1,000ニトなのですが、「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」はさらに屋外での明るさが2倍にアップするので、外で使うときに画面が見づらいのを軽減してくれます。

カメラ

毎回そうですがiPhone14シリーズの最も大きな違いはカメラ性能です。もはや電話じゃなくカメラがメインですからね。

「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」は広角レンズと超広角レンズのデュアルカメラ、「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」は広角レンズと超広角レンズ、望遠レンズのトリプルカメラになっています。

iPhone 14/iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Max
12MPメイン:26mm、ƒ/1.5絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MP超広角:13mm、ƒ/2.4絞り値と120°視野角、5枚構成のレンズ
2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズーム

サファイアクリスタル製レンズカバー
True Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 4
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード
パノラマ(最大63MP)
フォトグラフスタイル
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正
自動手ぶれ補正
バーストモード
写真へのジオタグ添付
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG

48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ
3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズーム

サファイアクリスタル製レンズカバー
アダプティブTrue Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 4
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード
LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
パノラマ(最大63MP)
フォトグラフスタイル
マクロ写真撮影
Apple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正
自動手ぶれ補正
バーストモード
写真へのジオタグ添付
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG

広角カメラの性能差は結構激しく、iPhone 14/iPhone 14 Plusが1200万画素でiPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxが4800万画素と4倍差になっています。またセンサーシフト光学式手ぶれ補正もiPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxはより手ブレを軽減できる第2世代となっています。

クアッドピクセルセンサーによって4つのピクセルをひとつにすることにより、より明るい写真撮影も可能となります。

また、クアッドピクセルセンサーによってデジタルズームを使用しなくても2倍望遠が可能になっています。

iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro MaxはLiDARスキャナを搭載していて、暗い場所でも高速で正確なオートフォーカスが可能です。またナイトモードでのポートレート撮影もできます。

オートフォーカスに関しては動画でももちろん有効なので、ペットや子供の動画撮影時にも力を発揮します。ペット動画のユーチューバーさんもいいかもしれません。

iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro MaxはProRAWとProRes撮影にも対応しているので、プロレベルの撮影が可能となっています。

かなり細かい部分ではありますが、こうやって比べてみると結構違います。

普通にスナップ写真やSNSに写真を上げるくらいなら正直iPhone14で十分ですが、ワンランク上の写真や動画を残したいなら迷わずProを購入しましょう。YouTubeの撮影などを考えているなら絶対にProですよ。

 

バッテリー

iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
ビデオ再生 最大20時間 最大26時間 最大23時間 最大29時間
オーディオ再生 最大80時間 最大100時間 最大75時間 最大95時間

iPhone 14 PlusとiPhone 14 Pro Maxはサイズがデカい分、積んでいるバッテリーも大容量のものになっているので、駆動時間は長くなっています。

その分、重量が重くなっているので、どっちを取るかという感じですね。ただiPhone14でも十分持ちは良いと思います。

プロセッサ

「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」 がA15 Bionic 、「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」 が最新の A16 Bionicが搭載されています。

当たり前ですがA16 Bionicのほうが処理速度などは上ですが、はっきり言ってA15 Bionicとそこまで体感上の差があるかと言われればほとんどないと思います。

おそらくほとんどの人がここまでの処理性能を求めることはしていないと思うので。

もうガンガンゲームをしまくるという人はA16 Bionicのほうがいいかもしれませんが、そうでないならA15 Bionicでも十分すぎる性能です。

5G対応

全モデルで5Gに対応していますが、周波数帯はサブ6GHzのみの対応です。海外モデルはミリ波帯にも対応しているのですが、日本モデルはサブ6GHzのみとなりました。

サブ6GHzは広範囲に電波が届きやすいのですが、電波の干渉を受けやすい欠点があります。対してミリ波帯は広範囲には不向きなんですが、電波の干渉を受けにくいというメリットがあります。

ミリ波帯を望んでいた人は多かったと思うのですが、残念な結果ですね。

充電機能・MagSafe

iPhone14シリーズに同梱されているLightning – USB-Cケーブルの仕様で30分で最大50%までの高速充電が可能です。ただし、電源アダプタは同梱されていないので、別途20W以上の電源アダプタを購入する必要があります。

MagSafeは最大15W出力での充電が可能になっているので、Qiのワイヤレス充電(7.5W)よりも高速に充電できます。

耐水・防塵性能

全モデルでIP68等級の耐水・防塵性能を備えていて、最大水深6メートルで最大30分間耐えることができます。

耐水・防塵性能に関してはiPhone12以降から変更はないようです。

FaceID

画面内指紋認証が搭載されるのではないかとの期待もありましたが、残念ながら従来どおりFaceIDのみの対応です。

なぜここまでAppleはFaceIDにこだわるのかよくわかりませんが、意地でもあるのでしょうか。

マスクしたままでも解除できるようになっていますが、やはり認識がスムーズにいかない時があるので、指紋認証は付けてほしかったですね。

iOS16からは顔が横向きでも認識するようになるので、寝っ転がっているときには便利になるかもしれません。

iPhone14シリーズ性能比較

iPhone14 iPhone14 Plus iPhone14 Pro iPhone14 Pro MAX
価格 128GB:119,800円
256GB:134,800円
512GB:164,800円
128GB:134,800円
256GB:149,800円
512GB:179,800円
128GB:149,800円
256GB:164,800円
512GB:194,800円
1TB:224,800円
128GB:164,800円
256GB:179,800円
512GB:209,800円
1TB:239,800円
カラー ブルー
パープル
ミッドナイト
スターライト
(PRODUCT) RED
ディープパープル
ゴールド
シルバー
スペースブラック
サイズ 6.1インチ 6.7インチ 6.1インチ 6.7インチ
重量 172 g 203 g 206 g 240 g
プロセッサ A15 Bionic A16 Bionic
ディスプレイ Super Retina XDRディスプレイ

HDRディスプレイ
True Tone
広色域(P3)
触覚タッチ
2,000,000:1コントラスト比(標準)
最大輝度800ニト(標準)、ピーク輝度1,200ニト(HDR)
耐指紋性撥油コーティング

Super Retina XDRディスプレイHDRディスプレイ

Dynamic Island
常時表示ディスプレイ
最大120HzのProMotionテクノロジー
HDRディスプレイ
True Tone
広色域(P3)
触覚タッチ
2,000,000:1コントラスト比(標準)
最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)
耐指紋性撥油コーティング

カメラ 12MPメイン:26mm、ƒ/1.5絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MP超広角:13mm、ƒ/2.4絞り値と120°視野角、5枚構成のレンズ

2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズーム

サファイアクリスタル製レンズカバー
True Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 4
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード
パノラマ(最大63MP)
フォトグラフスタイル
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正
自動手ぶれ補正
バーストモード
写真へのジオタグ添付
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG

 

48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ
3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズーム

サファイアクリスタル製レンズカバー
アダプティブTrue Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 4
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード
LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
パノラマ(最大63MP)
フォトグラフスタイル
マクロ写真撮影
Apple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正
自動手ぶれ補正
バーストモード
写真へのジオタグ添付
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG

ビデオ撮影 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
アクションモード(最大2.8K、60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ナイトモードのタイムラプス
QuickTakeビデオ
ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正(メイン)
2倍の光学ズームアウト
最大3倍のデジタルズーム
オーディオズーム
True Toneフラッシュ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
連続オートフォーカスビデオ
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264
ステレオ録音
4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
アクションモード(最大2.8K、60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ナイトモードのタイムラプス
QuickTakeビデオ
ビデオの第2世代センサーシフト光学式手ぶれ補正(メイン)
ビデオのデュアル光学式手ぶれ補正(メイン、望遠)
3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ
最大9倍のデジタルズーム
オーディオズーム
True Toneフラッシュ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
連続オートフォーカスビデオ
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264、ProRes
ステレオ録音
センサー Face ID
気圧計
ハイダイナミックレンジジャイロ
高重力加速度センサー
近接センサー
デュアル環境光センサー
Face ID
LiDARスキャナ
気圧計
ハイダイナミックレンジジャイロ
高重力加速度センサー
近接センサー
デュアル環境光センサー
バッテリー ・ビデオ再生:最大20時間
・オーディオ再生:最大80時間
・ビデオ再生:最大26時間
・オーディオ再生:最大100時間
・ビデオ再生:最大23時間
・オーディオ再生:最大75時間
・ビデオ再生:最大29時間
・オーディオ再生:最大95時間
防水性能 IP68等級
最大水深6メートルで最大30分間
充電仕様 30分で最大50%充電
Qiワイヤレス充電(最大7.5W)
MagSafeワイヤレス充電(最大15W)
30分で最大50%充電
Qiワイヤレス充電(最大7.5W)
MagSafeワイヤレス充電(最大15W)

購入するならiPhone14ProかiPhone14ProMAX

性能を比較してきましたが、iPhone14に関してはiPhone13からそれほど進化していません。

もしiPhone11、12、13のいずれかからiPhone14にするのであれば、大きな変化を感じられるiPhone14ProかiPhone14ProMAXがいいでしょう。

個人的にはノッチが廃止されDynamic Islandが搭載されたProシリーズは見た目的にも惹かれます。

また、カメラ性能も結構違いますので、よりプロレベルでの撮影がしたい方はProシリーズがオススメです。

逆にiPhone8やiPhoneXくらいから買い替えたい人はiPhone14でも十分すぎる性能です。多くの人はプロレベルのカメラ性能は求めていないでしょうし。

あとは画面の大きさですね。これに関しては店舗で実機を試したほうが絶対にいいです。

iPhone14 PlusとiPhone14 Pro MAXは6.7インチと片手操作は難しいですし、200gオーバーと重いです。持ち歩くことも考えると結構邪魔くさい大きさになるので、実機確認はして下さい。

私はiPhone12を今使っていて特に不満はないのですぐには買い換えないですが、買い替えるなら「iPhone 14 Pro」にします。iPhone14だとiPhone12とたいして性能差がありませんので。

まあなんだかんだ言っても、最終的には予算の問題ですけどね(笑)

この記事がiPhone選びの参考になれば幸いです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

-iPhone, NEWS
-,