ゼロシキ

普段はWEBコンサル、WEB制作などをメインに活動している パソコン、スマホ、VOD・ガジェット廃人。 利用してもいない商品やサービスをオススメだとすすめることはありませんので、ご安心を。 少しでもあなたのお役に立てたらとんでもなく嬉しいです。 パソコン歴:24年/スマホ歴:10年/VOD廃人歴:4年。 質問などはお気軽に。 レビューのご依頼などもお待ちしています。 お問い合わせはこちら

Google 暮らし

Googleアシスタントとクロネコヤマトを連携して配送状況を確認しよう!

Googleアシスタントを利用してクロネコヤマトの荷物の配達状況の確認や再配達依頼ができるようになりました。 クロネコヤマトと連携するアプリはLINEなど、結構たくさんあるのですが、Googleアシス ...

Google

Googleサービスのすべての個人データを一括でダウンロードする方法

2019/6/11    

パソコンやスマホを使う人であれば、Googleが提供するサービスを使いまくっていると思います。 GmailやGoogleフォトGoogleドライブ、連絡先データなどを一括してダウンロードしたいなんてこ ...

Windows

Windowsのジャンプリストの表示を増やす方法

2018/12/15    ,

Windowsにはジャンプリストという機能があります。これはタスクバーに登録してあるアプリにファイルをピン留めしてすぐに呼び出すことができるものです。 とても便利な機能なのですが、標準ですと10個程度 ...

Amazon

Amazonの商品を最安価格で購入する方法!

2018/12/15    

Amazonで商品を購入する時、できれば少しでも安く購入したいですよね。 実はAmazonの商品って結構価格変動が激しいんです。 よくAmazonを利用する人なら「あれ、この前と値段が違うな」なんてこ ...

Google Windows

コルタナでChromeを起動しGoogle検索する方法

2018/12/14    ,

コルタナで検索をかけると、Edgeが起動しbingの検索結果が表示されます。 今どきEdgeとbingを使って検索するなんてアホくさくて使いものにならないので、コルタナでChromeを利用するようにし ...

Line

LINEのウザいスタンプの予測変換を表示させない方法

2018/12/13    ,

LINEで文字を入力した時、このような予測変換が出てきてウザいと思ったことはありませんか? これは表示をさせないことが可能なので、今回はその方法をご紹介します。 スタンプの予測変換を表示しない 「友だ ...

Line

LINEで個別の相手だけ着信拒否できる?設定方法は??

2018/12/13    ,

LINEって誰にでも気軽に連絡先を交換してしまいがちなので、別に話したくない相手から通話がかかってきたりすると、ちょっとウザいですよね。 ではLINEで個別に着信拒否設定はできるのでしょうか?? 今回 ...

Android Line

LINEトークと通話のホーム画面へのショートカット作成と削除方法

2018/12/13    ,

今やほとんどのスマホユーザーが使っているであろうLINEですが、いちいちアプリを起動して相手のトークルームを開いて、ってやるのちょっと面倒ですよね。特に決まった相手と頻繁にやり取りする場合は。 そこで ...

Google WEB

Googleマップで指定住所をストリートビューで表示する方法

「Googleマップで指定した住所からストリートビューを開く方法がわからない」そんな声を頂きましたが、確かにストリートビューの表示の仕方って少し前とは違っています。 なので今回はGoogleマップから ...

Android アプリ

AndroidでPlayストアがホーム画面から消えてしまった時の対処法

2018/12/12    

Androidはアプリを「Playストア」からインストールしますが、このPlayストアを誤って削除してしまった場合はどうしたら良いのでしょうか? 「どこ探してもない!」「もうアプリがインストールできな ...