あのイーロン・マスクがCEOを務めるSpaceXが開発した衛星ブロードバンド「Starlink」とau基地局のバックホール回線に利用する業務提携をした。
これによりサービスが困難だった山間部や島しょ地域、災害対策などにおいてauの高速通信を利用できるようになるとのこと。
KDDIはすでに「Starlink」の通信衛星と地上のインターネット網を接続するゲートウェイ局 (地上局) をKDDI山口衛星通信所に構築した。
iPhone13でも衛星回線が使えるよになるかも?という噂があるが、今後インターネット回線が使えない地域での通信方法として一般的になっていくのかな。
ユーザーとしてはどんなところでも通信できるというのが望みなので、頑張って欲しいところ。
KDDIは、高速・低遅延の衛星ブロードバンドインターネットを提供する「Starlink」をau基地局のバックホール回線に利用する契約を締結しました。これまでサービス提供が困難とされていた山間部や島しょ地域、災害対策においてもauの高速通信をご体験いただけるよう、2022年をめどに、まず全国約1,200カ所から順次導入を開始します。
Space Exploration Technologies (スペース エクスプロレーション テクノロジーズ) Corp.("SpaceX" 本社: 米国カリフォルニア州、CEO: イーロン・マスク) が開発した「Starlink」は、世界中に高速・低遅延の衛星ブロードバンドインターネットを提供します。「Starlink」の通信衛星は、高度約550kmの低軌道上に配置されており、従来の静止軌道衛星に比べて地表からの距離が65分の1程度と大きく近づくため、大幅な低遅延と高速伝送を実現しています。光ファイバーに接続された通常のau基地局に加え、「Starlink」をバックホール回線としたau基地局を導入しエリアを補完することで、日本中どこでもauの高速通信をお客さまに届けることが可能となります。
「Starlink」は、既に10万人以上のユーザーに初期のベータ版サービスを提供しており、世界における人口の多い地域をほぼカバーするように拡大を続けています。
KDDIは、総務省より実験試験局免許の交付を受け、「Starlink」の通信衛星と地上のインターネット網を接続するゲートウェイ局 (地上局) をKDDI山口衛星通信所に構築しました。現在、品質と性能を評価するため、両社共同による一連の技術検証を行っています。
KDDIは、1963年に世界初の太平洋横断テレビ中継受信に成功して以降、50年以上にわたり、災害時の臨時通信や船舶・航空機向け通信、国際映像伝送など、日本の衛星通信のパイオニアとして、国際通信の発展に貢献してきました。
今後も、KDDIは、社会の持続的な成長に貢献する会社として、「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」をスローガンに強靭なネットワークを構築し、お客さまに安定的な通信サービスを提供するとともに5G時代の新しい体験価値を創造していきます。
KDDI ニュースリリースより